ウィキメディア・コモンズには、
アグロスティクティス に関連する
メディア および
カテゴリ があります。
アグロスティクティス (学名 :Agrostichthys parkeri )は、アカマンボウ目 リュウグウノツカイ科 に属する魚類 の一種[ 3] 。Agrostichthys 属は単型 。
今までに確認された標本 は7体だけであり、無傷であるものはない。主に南極海 で発見されている。この種は最大3mまで成長すると考えられている。体は細長くリボン状で、眼は大きく、口は伸び、背鰭の条は非常に長い[ 4] 。標本の少なさから、分布と形態しか分かっていない。
種小名は同科魚類であるリュウグウノツカイ の研究を行ったニュージーランドのオタゴ大学 の生物学者であるThomas Jeffery Parker (1850-1897)に由来する[ 5] 。
強く側扁したリボン状の細長い体で、尾部は先細りである[ 4] 。体に鱗 は無く、多数の突起が縦列する[ 6] 。頭部は細く小型で、体と太さは変わらない[ 7] 。口は上顎が突出し、管状になっている。眼は大きく円形で、虹彩 は黒く、瞳孔 は透明である[ 6] 。背鰭は眼の後方から始まり、前方にある三角形の部分と、400本以上の短い条から成る尾部まで続く部分に分かれる[ 8] 。背鰭前部にある最大7本の独立した棘条のうち1本が、非常に長い。8-11軟条から成る胸鰭は小さく、鰓のすぐ後方にある[ 8] [ 9] 。臀鰭は存在しない[ 9] 。尾鰭は2本の条から成るが、多くの標本では失われている[ 4] 。鰓耙は6-9本で、椎骨は175-180本である。椎骨は体の後方につれて小さくなる[ 4] 。体色は明るい青みがかった銀色で、背中と腹には暗い帯がある[ 3] 。頭部は薄く赤みを帯びる。ニュージーランドのネーピア から得られた標本より、卵は淡い琥珀色で、直径4mmであると分かった[ 6] 。
大西洋 南東部、ニュージーランド、タスマニア 島北部沖から発見されている[ 9] 。ニュージーランド近海のトロール 漁で、水深12-108mから漁獲されたが、水深500-1500mの深海 からも記録されている[ 4] 。アルゼンチン のチュブ州 の海岸でも漂着個体が発見された[ 6] 。すべての標本は単独で発見された[ 3] [ 4] [ 6] [ 10] 。
^ Moore, J. 2019. Agrostichthys parkeri. The IUCN Red List of Threatened Species 2019: e.T123375793A123376518. doi :10.2305/IUCN.UK.2019-2.RLTS.T123375793A123376518.en .
^ BENHAM, W.B. (1904) An apparently new species of Regalecus (R. parkeri). New Zealand Institute Transfer, 36, 198–200.
^ a b c Evseenko, S. A.; Bol’shakova, Ya. Yu. (2014-09-01). “First finding of a juvenile of the streamer fish Agrostichthys parkeri (Regalecidae) near the Walvis Ridge (southern Atlantic)” (英語). Journal of Ichthyology 54 (8): 608–610. doi :10.1134/S003294521405004X . ISSN 1555-6425 .
^ a b c d e f McDowall, Robert; Stewart, Andrew (November 1997). “Further specimens of Agrostichthys parkeri (Teleostei: Regalecidae) with natural history notes” . Proceedings 5th Indo Pacific Fish Conference, Nouméa : 165–174. https://www.researchgate.net/publication/282169756 .
^ “Order LAMPRIFORMES ”. The ETYFish Project Fish Name Etymology Database . Christopher Scharpf and Kenneth J. Lazara (2018年9月22日). 2023年11月16日閲覧。
^ a b c d e Gosztonyi, Atila E.; Ruiz, Ana E. (2010-06-17). “Records of regalecid fishes in Argentine waters” (英語). Zootaxa 2509 (1): 62–66. doi :10.11646/zootaxa.2509.1.5 . ISSN 1175-5334 . https://www.mapress.com/j/zt/article/view/zootaxa.2509.1.5 .
^ Olney, John; Johnson, David; Baldwin, Carole (January 1993). “Phylogeny of Lampridiform Fishes” . Bulletin of Marine Science 52 : 137–169. https://www.ingentaconnect.com/content/umrsmas/bullmar/1993/00000052/00000001/art00006# .
^ a b “Agrostichthys parkeri ”. Fishbase . 2023年11月16日閲覧。
^ a b c “Benham's Streamerfish, Agrostichthys parkeri (Benham 1904) ”. Fishes of Australia . 2023年11月16日閲覧。
^ Pequeño, Germán (April 2011). “Primer registro de Agrostichthys parkeri en el Océano Pacífico suroriental (Osteichthyes: Regalecidae)”. Revista de biología marina y oceanografía 46 (1): 85–88. doi :10.4067/S0718-19572011000100013 . ISSN 0718-1957 .