イソフジ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イソフジ
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
絶滅危惧IB類(環境省レッドリスト) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG IV) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Sophora tomentosa L. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イソフジ |
イソフジ(磯藤[1]、学名:Sophora tomentosa[2])はマメ科クララ属の常緑低木。方言名:ハブュキギー、ハママミ、イカヌタマグ[3][1]。
高さ1–3 mほどで幹は直立する。葉は奇数羽状複葉が互生し、5–8対の小葉を持つ。小葉は全縁で長さ2–4 cm。花は鮮やかな黄色で、長さ15 cmほどの総状花序を頂生する。花期は夏~冬。果実は緑白色~淡褐色で数珠状の豆果で長さ10–15 cm、中に6–8個の種子を含む。若い葉の表裏、若枝、花序、果実などに白い軟毛が密生し、木全体が白っぽく見えるため、遠くからでもよくわかる。豆果はイカの卵にも例えられる独特のくびれた形で、長く枝に残り目立つ[4][5][3][1]。
奄美群島~先島諸島、小笠原[1]。アジアと太平洋諸島の熱帯から亜熱帯[5]。海岸の砂浜や岩礁などに生える[3]。
環境省レッドリストで絶滅危惧IB類、東京都(島しょ部)絶滅危惧IA類[6]、鹿児島県絶滅危惧II類[7]。