コンピュータゲームのレイティングシステムとは、コンピュータゲームの購入・貸与・鑑賞ができる年齢制限の枠、およびその表現の規制をいう。日本を始め、世界各国で法的または自主規制によって規定されている。
詳細は各組織の項目を参照。
各国の法令・教育・文化の影響により、コンピュータゲームのレイティングで審査する項目や、規制する描写の範囲と許容度に若干の差異はあるが、以下の項目を審査する点において、おおむね共通している。
レイティング制度の導入と審査は各国の法令で義務付けられ、違反者に罰則が課せられるケースもあれば、業界団体の自主規制により導入されている場合もあり、以下のように分類される。
以下の表で、団体別の対象年齢表示と色分けを一覧にしている。濃い灰色は過去に使用されていたレイティングを、斜字は自主規制により「購入時に保護者の同意を必要とする」ことを、太字は「法令または自主規制により対象年齢に達しない青少年への提供が禁止されている」ことを表す。また、国・地域によって法的に「成年」とみなす年齢は18歳以上〜25歳以上(イランの場合)もあり、大きく変動するため留意を要する。
国・地域 | 審査組織/年齢 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18+ | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
IARC | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() ![]() |
ESRB | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
SMECCV | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
ClassInd | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
基本区分 | PEGI | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
USK | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドイツはEU加盟国であるが、PEGIには不参加 | ||||||||||||||
![]() |
CERO | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||
EOCS | 一般作品 | 12歳以上推奨 | 15歳以上推奨 | 18禁 | R指定(15歳未満への販売禁止)は2011年9月30日までに審査申請された作品をもって廃止 | ||||||||||||||||
JCRC | 一般向 | R-15 | 成人向 | ||||||||||||||||||
![]() |
GRAC | ![]() (전체이용가/全年齢対象) |
![]() (12세이용가/12歳未満禁止) |
![]() (15세이용가/15歳未満禁止) |
![]() (청소년이용불가/19歳未満禁止) | ||||||||||||||||
![]() |
CADPA | ![]() |
![]() |
![]() |
オンラインゲームに適している。 | ||||||||||||||||
![]() |
GSRR | ![]() 普遍級 |
![]() 保護級 |
![]() 輔12級 |
![]() 輔15級 |
![]() 限制級 |
|||||||||||||||
![]() |
ESRA | +3 | +7 | +12 | +15 | +18 / +25 | |||||||||||||||
![]() |
ACB | ![]() |
![]() |
![]() | |||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||
![]() |
OFLC | General | R13 | R15 | R16 | R18 | |||||||||||||||
Parental Guidance | Mature |