ジャガー・マークIV

ジャガー・マークIVJaguar MarkIV)はイギリスの自動車メーカーSSカーズ1935年[1][2]から第二次世界大戦を挿み1948年まで生産していた4ドアサルーンである。

1939年SSカーズが過去最高の生産実績を上げることに貢献したが、1939年9月3日第二次世界大戦勃発により在庫パーツによる生産へ移行し、1940年夏には軍需産業への移行を余儀なくされ、一度生産中止となった[1]

戦後はピクニックテーブルを廃し、ブランドをSSジャガーから単なるジャガーに変更して2½サルーンと3½サルーンが再発売された[3]

2½サルーン

[編集]
ジャガーマークIV2½サルーン

SS1の後継車として、1935年9月のロンドンモーターショーで発表された[1]

エンジンはスタンダード[1][2]内径φ73.0mm×行程106.0mm[2]直列6気筒[1][2]2,664cc[1][2]で、ハリー・ウェスレイクによりOHV[2][1]され、圧縮比6.4[2]SU[2]1¼ツインキャブレター[2]により燃料供給され、SSカーズの製品として初めて100hpを超える102hp/4,600rpm[1][2]を発揮し、最高速度は138km/h[1]であった。

トランスミッションは4MT[2]

ステアリングはウォーム・アンド・ナット[2]。ブレーキは前後ともドラム式[2]

シャシスタンダード[1]。サスペンションは前後とも半楕円リーフ式[2]

ボディはホイールベース3,020mm[1][2]、全長4,520mm[1][2]、全幅1,700mm[1][2]、全高1,470mm[1][2]で、SS1よりも背が高い。

車両重量は1,537kg[2]

後継車はジャガー・マークV

1½サルーン

[編集]
SSジャガーマークIV1½サルーン

SS2の後継車として、2½サルーンと同時に登場した[1]

エンジンはSS2用と同じスタンダード製4気筒1,608ccで[1]サイドバルブのままであるが、出力は52hp[1]に向上され、最高速度も112km/h[1]となった。

ボディはホイールベース2,860mm[1]、全長4,390mm[1]、全幅1,660mm[1]、全高1,520mm[1]で、2½サルーンよりやや小型ではあるが、非常に高い格調と風格を備えていた[1]

出力不足が言われたが1939年には65hp/4,500rpmのOHV1,776ccエンジンを採用した[1]

戦後はエンジンが供給されず、再発売されなかった[3]

後継車は、強いて言えば小型ジャガーという意味で1955年発売のジャガー・Mk1 2.4である。

3½サルーン

[編集]
ジャガーマークIV3½サルーン

1938年に発売[2]された。エンジンはスタンダード[2]で、ボアφ82.0mm×ストローク110.0mmの直列6気筒OHV[1][2]で3,485cc[1][2]、圧縮比7.2[2]SU[2]1¼ツインキャブレター[2]により燃料供給され125hp/4,250rpm[1]または125hp/4,500rpm[2]

ボディはホイールベース3,020mm[2]、全長4,520mm[2]、全幅1,700mm[2]、全高1,470mm[2]。車両重量1,537kg[2]

トランスミッションは4MT[2]

ステアリングはウォーム・アンド・ナット[2]。ブレーキは前後ともドラム式[2]

現在日本においては法政大学体育会自動車部が1947年式の同車種を保存しており[4]、同学の六大学野球優勝パレードにおいて先導車を務めている[5]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 『ワールド・カー・ガイド12ジャガー』pp.33-46「スワロー社の歴史」。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai 『ワールド・カー・ガイド12ジャガー』pp.165-185「プロダクション・モデルのスペック」。
  3. ^ a b 『ワールド・カー・ガイド12ジャガー』pp.47-70「ジャガー・カーズの誕生」。
  4. ^ 法政大学体育会自動車部HP”. huac121. 2023年3月29日閲覧。
  5. ^ Vol.16 大学所有のクラシックカー :: 法政大学”. www.hosei.ac.jp. 2023年3月29日閲覧。

参考文献

[編集]