ジュディケラトプス

ジュディケラトプス
ジュディケラトプス
ジュディケラトプス復元図
地質時代
白亜紀
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
亜目 : 周飾頭亜目
下目 : 角竜下目 Ceratopia
: ケラトプス科 Ceratopidae
亜科 : カスモサウルス亜科 Chasmosaurinae
: ジュディケラトプス属 Judiceratops
学名
Judiceratops
Longrich, 2013
  • J. tigris

ジュディケラトプス Judiceratopsアメリカ合衆国モンタナ州白亜紀後期の地層から発見されたケラトプス類に属する恐竜。化石を産出したジュディスリバー累層に因む命名である。既知のカスモサウルス亜科としては最古のものとして知られる。[1]

記載

[編集]

ホロタイプ YPM VPPU 022404 は上眼窩角、前頭骨の一部、前前頭骨、涙骨、右鱗状骨、頭頂骨から成る不完全な頭骨である。いくつかの他の標本で同様の鱗状骨が確認されているが、いずれも極めて不完全である。 ジュディケラトプスは既知のいかなるケラトプス類にも見られない個性的な特徴の組み合わせをもっている。そのフリルを構成する頭頂骨の縁は広いアーチを描くような形状で、とても低く丸みを帯びたホーンレットが備わっている。対してフリルの横側を成す鱗状骨の縁はとても大きく鋭く、フリルの前側に向かって伸びる。頭頂骨とそれに付属するホーンレットはケラトプス類の同定において非常に重要である。 上眼窩角は標準的な長さであるが、前方かつ外側に向かって伸びている点では珍しい。 また、ジュディケラトプスは既知のカスモサウルス亜科の中で発見された地層が最も古く、最古のカスモサウルス亜科ということにおいて重要である。[1]

発見

[編集]

ジュディケラトプスのホロタイプ YPM VPPU 022404 はモンタナ州ヒル群のジュディスリバー累層で発見された。その地層は白亜紀後期カンパニアン期中頃(約7800万年前頃)の化石を保存しており、茶色あるいは緑色の泥岩と黄褐色の砂岩 から成る。標本はイェールピーボディー博物館に所蔵されている。

古環境

[編集]
ジュディケラトプス・ティグリス

ジュディケラトプスは硬骨魚類両生類コリストデラチャンプソサウルス, ブラキロフォサウルス・カナデンシスのようなハドロサウルス類パキケファロサウルス類コレピオケファレ獣脚類ドロマエオサウルスゴルゴサウルスステノニコサウルス、そしてアルベルタケラトプスアヴァケラトプスといった他のケラトプス類等と共存していた。

出典

[編集]
  1. ^ a b Longrich, N. R. (2013). “Judiceratops tigris, a New Horned Dinosaur from the Middle Campanian Judith River Formation of Montana”. Bulletin of the Peabody Museum of Natural History 54: 51–65. doi:10.3374/014.054.0103.