パナエオルス・トロピカリス | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Panaeolus tropicalis Ola'h | ||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||
アイゾメヒカゲタケ |
パナエオルス・トロピカリス | |
---|---|
菌類学的特性 | |
子実層にひだあり | |
もしくはつり鐘形 | |
子実層は上生形 | |
柄には何も無い | |
胞子紋は黒 | |
生態は腐生植物 | |
食用: 向精神性 |
パナエオルス・トロピカリス(学名Panaeolus tropicalis)は、ヒカゲタケ属に属す、菌類の一種。マジックマッシュルーム。熱帯から亜熱帯にかけて広く分布する[1]。Copelandia tropicalisの異名もある。
傘は、1.5 - 2(2.5)センチセンチメートルの大きさで、形は半球状の釣鐘状で凸型である。
本きのこは好糞性である。以下に確認されている。ハワイ[2]、中央アフリカ、カンボジアによく発生する[3]。インド、フィリピン、アメリカのカリフォルニア州[3]、フロリダ州、メキシコ、タンザニア。
当初、日本で小笠原諸島にて発見され本種とされたが[4]、後にガストン・グスマンの教示を受け、アイゾメヒカゲタケ Panaeolus cyanescensの変異型とされた[1]。これについて小笠原諸島の植物標本の一覧においてはtropicalisの記載である[5]。