ヒトツボクロ属 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類(APG III) | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Tipularia Nutt.[1][2] | ||||||||||||||||||
タイプ種 | ||||||||||||||||||
Tipularia discolor (Pursh) Nutt.[1] | ||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||
ヒトツボクロ属(一黒子属) | ||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||
|
ヒトツボクロ属(ヒトツボクロぞく、学名:Tipularia、和名漢字表記:一黒子属)は、ラン科に属する属[2]。
地生の多年草。地下にある球茎は連珠状に連なり、やや長い葉柄のある葉を1個つける。茎は1本で直立し、総状花序に小型の花がまばらにつく。苞はごく小さい。3萼片と側花弁は同形で幅が狭く、離生して開出する。唇弁は萼片と同長で浅く3裂し、中裂片はとくに隆起せず、長楕円形でその先端は全縁または凹頭となり、側裂片は比べて小型となる。ふつう細長い距があり、下垂する。果実は紡錘形の蒴果となり、下垂する[2]。
ブータン、中国大陸、台湾、インド北東部、ミャンマー、ネパール、朝鮮半島、日本と、離れて北アメリカに分布し、7種知られる[3]。
本稿では、YList では、ヒトツボクロモドキをヒトツボクロの変種として扱っているが、同種を本属の独立した種としているThe Plant List の例によるものとする。