日本で最初の報告は大野(1997)[8]によるもので、1997年8月に埼玉県朝霞市でブタクサやオオブタクサを食害しているのを発見し、北米原産の O. communa に同定してブタクサハムシの新和名をつけて報告した。しかし報告はされていなかったものの、実際にはこれより早い1996年にはすでに別の人々によって東京都や神奈川県などで発見されて調査が進められており、関西でも1997年10月には大阪府の枚方市と高槻市で確認され[9]、その後は急速に分布を拡大し青森県から鹿児島県にわたる全都府県で確認されるに至った。これらの外来初期の各地の記録は守屋・初宿(2001)[6]によって整理報告されている。
^ abc
LeSage, Laurent (1986). “A taxonomic monograph of the neartic galerucine genus Ophrella Wilcox (Coleoptere: Chrysomelidae)”. Memoirs of the Entomological Society of Canada118 (Supplement S133): 3-75 (p.73). doi:10.4039/entm118133fv.
^ ab
H. Müller-Schärer, S. T. E. Lommen, M. Rossinelli, M. Bonini, M. Boriani, G. Bosio, U. Schaffner (2014). “Ophraella communa, the ragweed leaf beetle, has successfully landed in Europe: fortunate coincidence or threat?”. Weed Research54 (2): 109-119. doi:10.1111/wre.12072.
^ ab
守屋成一・初宿成彦(2001)"外来昆虫ブタクサハムシ(コウチュウ目 : ハムシ科)の日本国内における分布拡大状況" Moriya Seiichi & Shiyake Shigehiko (2001) "Spreading the Distribution of an Exotic Ragweed Beetle, Ophraella communa LeSage (Coleoptera : Chrysomelidae), in Japan" 昆蟲(ニューシリーズ)4(3): 99-102 NAID110003374865
^
Masahiko Watanabe, Yoshio Hirai (2004). “Host-use pattern of the ragweed beetleOphraella communa LeSage (Coleoptera: Chrysomelidae) for overwintering and reproduction in Tsukuba”. Applied Entomology and Zoology39 (2): 249-254. doi:10.1303/aez.2004.249. NAID110001102815.