このページ名「ブラヴォケラトプス」は暫定的なものです。(2017年5月) |
ブラヴォケラトプス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
復原図
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地質時代 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
白亜紀 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Bravoceratops Wick & Lehman, 2013 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ブラヴォケラトプス はアメリカ合衆国テキサス州の白亜紀後期の地層 から発見されたケラトプス科の恐竜。トリケラトプスやトロサウルスと並んで世界最大級の角竜の一つでもある。ブラヴォケラトプスが産出したのは、アメリカ・テキサス州のジャヴェリナ層最下部(約7000万年前の地層)である。ハヴェリナ累層はアグジャケラトプスを産出するアグハ累層の境界に近い。そこからはトロサウルスとされるカスモサウルス亜科の断片的な化石が見つかっていたが、ブラヴォケラトプスは形態的にそれらの化石とは異なる上、層序的に棲息年代に隔たりがある(トロサウルスは6500万年前)ため別属が設けられた[1]。
ブラヴォケラトプス Bravoceratopsという属名は「野生の角の顔」を意味し、「ブラヴォ」は化石が発見されたリオグランデ川のメキシコでの名称、”Rio Bravo del Norte”(スペイン語で「北の野生の川」を意味する)に因んでいる。「ケラトプス」は古代ギリシャ語でそれぞれ「角」と「顔」を意味する単語 "keras" (κέρας) と"ops" (ὤψ) の組み合わせたもので、実質的に角竜類の意味も含んでいる。[2] 種小名 ポリフェムスpolyphemusは本種に固有のフリルの形質から、オデュッセウスの叙事詩に登場する巨大なキュクロプスであるポリュペーモスの名を連想、引用したもの。2013年、スティーヴン・ウィックとトーマス・レーマンによって命名された。
ブラヴォケラトプスは、分析可能で保存状態の良い断片的な頭骨からなるホロタイプ「TMM46015-1」から知られている。既知のカスモサウルス亜科には見られない特有の形質の組み合わせを有しており、2つの固有派生形質が確立されている。第1に、フリル開口部の間の棒状の骨を成す頭頂骨の中間部が、扇のように後部に広がり、その後端部は切り欠けておらず、埋まってもいない。第2に、フリル後端の正中線の縁に低い縁頭頂骨(三角形の皮骨)を持ち、開口部を仕切る骨の棒の上面が、後半の段階において、左右対称のうねりにより窪んでいる。このくぼみは上から裂けたような形状であり、サイクロプスの一つ目を想わせる。記載者らは、それが角のような縁頭頂骨の基底部を形成したのではないかと仮定している。これは、化石化の途中で失われた正中線上の第2縁頭頂骨が、通常位置しているはずの部分の直下のフリル表面に存在していたことを意味する。それはアンキケラトプス またはパキリノサウルス・ラクスタイの頭頂骨の正中線上のホーンレットのような低い瘤あるいはスパイクとして形成された可能性もある。
ブラヴォケラトプスは最大級の角竜類の一つである。頭骨の大きさは、トリケラトプスやトロサウルスのような他の非常に大きな角竜類のそれに匹敵する。頭骨を形成する骨は、細長い開口部、長く頑丈な上眼窩角、および二股に分かれ頬骨と接する鱗状骨、特徴的な狭い鼻骨、そして長いフリル(鱗状骨と頭頂骨)の一部が発見されている[1]。脳函を構成する骨の一部も発見された。頭骨の構成要素が完全な癒合状態を示し、骨表面に細かな溝があり(血管が深くなっている)事から、成体のものであると考えられる[1]。
化石化するより前に約10平方メートルの領域にわたって、ホロタイプの頭骨の様々な部分が完全に崩壊し、散らばってしまったと思われる。角のような、より丈夫な部位の多くは、風化や浸食が起こったことを示し、頭骨が埋まる前にある程度の期間、露出状態にあったことを示唆している。頭骨の回収された部分は河川により輸ばれた形跡が見られたものの、それ以外は良好な保存状態であった。
カスモサウルス亜科 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||