ペルセフォネ Persefone | |
---|---|
出身地 |
アンドラ アンドラ・ラ・ベリャ |
ジャンル |
プログレッシヴデスメタル[1] シンフォニックメタル メロディックデスメタル |
活動期間 | 2001年 - |
レーベル |
アディポシア・レコード[2] バーニングスター・レコード[2] ヴィーチソーラム・プロダクションズ[1] ナパーム・レコード サウンドホリック[2] |
事務所 | Intromental[1] |
公式サイト | www.persefone.com |
メンバー |
ダニエル・R・フリス (ボーカル) カルロス・ロザーノ (リードギター) フィリペ・バルダイア (ギター) トニ・メストレ (ベース) ミゲル・エスピノーサ (キーボード他) セルジ・ベルデゲー (ドラムス) |
旧メンバー |
マーク・マーティンス (ボーカル) ヨルディ・ゴルゲス (リードギター) ザヴィ・ペレス (ドラムス) アレックス・ドルカ (ドラムス) マーク・マス (ドラムス) |
ペルセフォネ(Persefone)は、アンドラのプログレッシブデスメタルバンド[1]。シンフォニックメタルやメロディックデスメタルの要素も備えている。
2001年10月に結成。メンバーはカルロス・ロザーノ(G、Vo)、ヨルディ・ゴルゲス (G)、トニ・メストレ(B)、ザヴィ・ペレス(Dr)だった。数ヵ月後にミゲル・エスピノーサ(Key)が加入。2004年12月に1stアルバム『Truth Inside the Shades』をリリース。日本ではサウンドホリックが発売。ザヴィ・ペレス(Dr)が脱退。プロデューサーだったアレックス・ドルカ(Dr)、マーク・マーティンス(Vo)がそれぞれ加入。2006年8月に2ndアルバム『Core』をリリース。23分前後の楽曲3曲で構成されるコンセプト・アルバムである。アレックス・ドルカ(Dr)が脱退し、マーク・マス(Dr)が加入。
2009年7月、3rdアルバム『Shin-Ken / 真剣』をリリース。稲垣浩の1954年の映画『宮本武蔵』を基に侍の死生観を描いたコンセプトアルバムである。アルバム中には、寺島忠三郎の俳句を用いた曲があり、日本の島唄歌手の朝崎郁恵がゲストボーカルとして参加した。サウンドホリックが同アルバムを発売して数か月後に解散したので日本盤の流通は少ない。2013年3月にスウェーデンのViciSolum Productionsから4thアルバム『Spiritual Migration』をリリース。
2014年8月にマーク・マス(Dr)が脱退[3]。2015年にセルジ・ベルデゲー (Dr)が加入[4]。2016年1月にヨルディ・ゴルゲス(G)が脱退しフィリペ・バルダイア(G)が加入[5][6]。アルバム制作に向けたクラウドファンディングによって22,733ユーロを調達[7][8]。2017年2月24日にViciSolum Productionsから5thアルバム『Aathma』をリリース[9][10]。Aathmaはサンスクリット語でSoulを意味する。シニックのポール・マスヴィダルがアルバム作成に協力した[11]。
2020年に、1stアルバム『Truth Inside the Shades』のリレコーディング・アルバムをリリース。その後、オーストリアのナパーム・レコードに移籍し、2022年に6thアルバム『Metanoia』をリリース[12]。
2023年10月、約20年の間ボーカルを務めたマーク・マーティンスが脱退し、後任にダニエル・R・フリス (Vo)が加入した[13]。