ホオズキハギ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホオズキハギの花と果実
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
分類(APG IV) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Christia obcordata (Poir.) Bakh.f. ex van Meeuwen | |||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ホオズキハギ(酸漿萩) ツマキリマメ(端切豆) |
ホオズキハギ(酸漿萩、学名:Christia obcordata)は、マメ科ホオズキハギ属の多年生草本。別名はツマキリマメ(端切豆)。
茎は匍匐し、全体に短毛がある。葉は3小葉(時に単葉)からなり[1]、広倒卵形 - 腎臓形で長さ0.5-1 cm、幅0.8-1.2 cm。先端の小葉の先は切形または凹頭。
花は蝶型花で、茎頂に長さ3-18 cmの総状花序又は円錐花序となってやや疎らに付き、花冠は淡桃色 - 淡紅紫色、長さ4 mm。竜骨弁は円頭。果実(節果)は普通2 - 数個の小節果からなる。小節果は長さ約2 mm。花が終わってから萼が大きくなり[1][2]、節果を覆う様子がホオズキに似る[2]。
沖縄諸島、先島諸島、台湾、中国南部、熱帯アジア、オーストラリアに分布[3][4]。
草地に生育。
特に知られていない。