マスター・キイ | |
---|---|
The Master Key | |
監督 | ロバート・Z・レナード |
脚本 | ロバート・Z・レナード |
原作 | ジョン・フレミング・ウィルソン |
出演者 |
ロバート・Z・レナード エラ・ホール ハリー・カーター |
製作会社 | ユニヴァーサル・フィルム・マニュファクチャリング・カンパニー |
配給 |
ユニヴァーサル・フィルム・マニュファクチャリング・カンパニー 播磨ユニヴァーサル商会 |
公開 |
1914年11月16日 1915年9月30日 |
上映時間 | 約300分(2巻もの全15話 各話約20分) |
製作国 | アメリカ合衆国 |
言語 | 英語 |
『マスター・キイ』(英語: The Master Key, 「主鍵」の意)は、1914年(大正3年)製作・公開、ユニヴァーサル・フィルム・マニュファクチャリング・カンパニー(現在のユニバーサル・ピクチャーズ)製作・配給によるアメリカ合衆国のサイレント映画、シリアル・フィルムである[1]。日本で最初に公開された連続活劇として知られる[2][3]。
1914年(大正3年)、ユニヴァーサル・フィルム・マニュファクチャリング・カンパニーが同社の最初のシリアル・フィルムであるフランシス・フォード監督の『國寶』(別題『ルシル・ラヴ』、Lucille Love, Girl of Mystery [4])に続いて製作・配給した、同社第2作のシリアル作品である。原作はジョン・フレミング・ウィルソンによる同名の新聞連載小説で、本作の毎週の公開に連動してメディアミックス的に連載され、後に単行本として出版された際には、本作のスチル写真が掲載された[1]。本作は、同年11月16日に全米で封切られた[1]。
監督・主演のロバート・Z・レナード、主演女優のエラ・ホールのほか、のちに映画監督となるルパート・ジュリアンや、彼ら同様、1916年(大正5年)にユニヴァーサル傘下で設立されるブルーバード映画でスター女優となるクレオ・マディソンも本作に出演している[1]。
日本では、1915年(大正4年)9月30日、浅草公園六区・電気館を皮切りに毎週連続で公開された[2]。配給は、同年7月に東京市京橋区南伝馬町3丁目14番地(現在の東京都中央区京橋3丁目)に設立された播磨ユニヴァーサル商会[5]が行なった。同社は同作に引き続き、フランシス・フォード監督の新作シリアル『名金』を同年10月10日に浅草公園六区の帝国館で封切り、この2作は大ヒットとなった[2]。ユニヴァーサルのシリアル第1作『國寶』も、この2作の公開後の翌1916年7月に公開された[6]。
本作の原版・上映用プリント等は既に散逸しているが、米国議会図書館のフィルム・アーカイヴに第5話だけが保存されている[7]。