![]() | |||||||||||
カテゴリー | F1 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンストラクター | マーチ・エンジニアリング | ||||||||||
デザイナー |
ロビン・ハード フランク・コスティン | ||||||||||
先代 | マーチ・701 | ||||||||||
後継 | マーチ・721 | ||||||||||
主要諸元 | |||||||||||
エンジン |
フォード・フォード・コスワースDFV アルファロメオ T33 | ||||||||||
タイヤ |
ファイアストン グッドイヤー | ||||||||||
主要成績 | |||||||||||
チーム |
STPマーチ・レーシングチーム フランク・ウィリアムズ・レーシングカーズ クラーク・モーダウント・ガスリー・レーシング ジーン・メイソン・レーシング | ||||||||||
ドライバー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||
出走時期 | 1971年 - 1972年 | ||||||||||
コンストラクターズタイトル | 0 | ||||||||||
ドライバーズタイトル | 0 | ||||||||||
通算獲得ポイント | 36 | ||||||||||
初戦 | 1971年南アフリカGP | ||||||||||
|
マーチ・711 (March 711) は、マーチ・エンジニアリングが1971年のF1世界選手権用に開発したフォーミュラ1カー。
マックス・モズレー、ロビン・ハードらが立ち上げたマーチ・エンジニアリング最初のフォーミュラ1カー、701は冒険を避けた手堅い造りであった。711はこれとは一転して個性的な車両に仕上がった。
車体設計をフランク・コスティン、シャシーをハードという分担で開発。全体的に丸みを帯びたスタイルと、エンジン全体を覆ったリヤカウルはコスティンが設計したF2マシン、プロトスに似たものである[1][2]。フロントウイングは楕円形をした独特のもので、フロントノーズ先端から支柱を伸ばして取り付けられる。「ティートレイ」と呼ばれた[3]このフロントウイングの形状はイギリスの戦闘機、スピットファイアを基としたものである[4]。
エンジンは従来のコスワースDFVのほか、プロトタイプ・スポーツカーに使用されているアルファロメオの3リッターV8エンジンも使用された。
ワークスはDFV搭載車をロニー・ピーターソン[5]とアレックス・ソーラー=ロイグ、アルファ・ロメオエンジン搭載車をアンドレア・デ・アダミッチとナンニ・ギャリが使用。
DFV車はピーターソンが優勝こそなかったものの2位4回、3位1回という好成績を挙げ、ドライバーズランキングでジャッキー・スチュワートに次ぐ2位となった。アルファ・ロメオ車はデ・アダミッチがアメリカGPで記録した11位が最高で、ギャリはシーズン途中からDFV車に乗り換えた。オーストリアGPでニキ・ラウダがDFV車に乗ってデビューしたが、リタイヤに終わった。
このほか複数のチームが711を購入。この中でフランク・ウィリアムズのチームがアンリ・ペスカロロのドライブによりイギリスGPで4位、オーストリアGPで6位と活躍した。
ウィリアムズが引き続き711を使用。ドライバーはカルロス・パーチェ。スペインGPで6位、ベルギーGPで5位入賞を果たした。
(key)
年 | チーム | エンジン | タイヤ | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ポイント | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1971 | STP・マーチ・レーシングチーム | フォード・コスワース DFV | F | RSA![]() |
ESP![]() |
MON![]() |
NED![]() |
FRA![]() |
GBR![]() |
GER![]() |
AUT![]() |
ITA![]() |
CAN![]() |
USA![]() |
33(34) | 3位 | ||
![]() |
10 | Ret | 2 | 4 | 2 | 5 | 8 | 2 | 2 | 3 | ||||||||
![]() |
Ret | Ret | DNQ | Ret | Ret | |||||||||||||
![]() |
NS | 11 | Ret | 16 | Ret | |||||||||||||
![]() |
Ret | |||||||||||||||||
アルファロメオ Typo33 V8 | ![]() |
13 | Ret | Ret | NC | Ret | Ret | 11 | ||||||||||
![]() |
DNQ | Ret | 12 | 12 | ||||||||||||||
![]() |
Ret | |||||||||||||||||
ジーン・メイソン・レーシング | フォード・コスワース DFV | ![]() |
DNQ | NC | Ret | Ret | NC | |||||||||||
クラーク・モーダウント・ガスリー・レーシング | ![]() |
Ret | Ret | NC | Ret | NC | ||||||||||||
フランク・ウィリアムズ・レーシングカーズ | G | ![]() |
Ret | 8 | NC | Ret | 4 | Ret | 6 | Ret | NS | Ret | ||||||
1972 | チーム・ウィリアムズ・モチュール | フォード・コスワース DFV | G | ARG![]() |
RSA![]() |
ESP![]() |
MON![]() |
BEL![]() |
FRA![]() |
GBR![]() |
GER![]() |
AUT![]() |
ITA![]() |
CAN![]() |
USA![]() |
15* | 6位 | |
![]() |
17 | 6 | 17 | 5 | Ret | Ret | NC | NC | Ret | 9 | Ret | |||||||
ジーン・メイソン・レーシング | ![]() |
NC | 16 |