『ロスト・イン・ラヴ』 | ||||
---|---|---|---|---|
エア・サプライ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ポップ、ソフト・ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | アリスタ・レコード | |||
プロデュース |
リック・チャートフ チャールズ・フィッシャー ハリー・マスリン ロビー・ポーター | |||
エア・サプライ アルバム 年表 | ||||
|
専門評論家によるレビュー | |
---|---|
レビュー・スコア | |
出典 | 評価 |
Allmusic | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
『ロスト・イン・ラヴ』 (Lost in Love) は、オーストラリアのソフトロックバンド、エア・サプライによる5枚目のアルバムで、1980年3月にリリースされた。前作までの4枚のアルバムは、オーストラリア国外で注目を浴びることはなかったが、「ロスト・イン・ラヴ」は世界中のチャートで大きな成功を収めた。アメリカでは22位に達し[2]、トップ5に入るシングルが3曲も収録された。アルバムは300万枚以上を売り上げ、マルチ・プラチナ認定を果たした。
ヒットシングルには、1980年5月にアメリカのチャートで3位となったタイトルトラック「ロスト・イン・ラヴ」を含んでいる。この曲は、彼らの代表曲であり、ラッセル・ヒッチコックもお気に入りの曲に挙げている[3]。シングル「オール・アウト・オブ・ラヴ」は、アルバムからの最大のヒット曲となり、全米2位を獲得した。この曲もエア・サプライで最も有名な曲と位置づけられている。シングル「ときめきの愛を」は、全米5位に達し、アルバムからは3つのシングルがトップ5入りを果たした[4]。シングルとしてはリリースされなかったが、「チャンセズ」もバンドのコンピレーションアルバムのほとんどに収録されている[5]。ディスコソングの「ジャスト・アナザー・ウーマン」は、このアルバムでオリジナルがリリースされ、1980年代にマレーシアでヒットした。
アルバムは、プロデューサーのクライヴ・デイヴィスのおかげで一般のあいだでも人気となり、バンドはアメリカでリースするというアリスタ・レコードとアメリカでもリリースするという新しい契約を交わした。本作は、アメリカのチャートを揺るがしたエア・サプライ初のアルバムである。
このアルバムがリリースされたことにより、エア・サプライは多くのファンを獲得し、「最も成功したポップグループ」、「1981年のベストグループ」と位置づけて考えられるほどにもなった[6]。批評家は、このアルバムを次作の『シーサイド・ラヴ』と共に彼らの最高傑作だと賞賛した[7]。