| |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前畑 秀子 | |||||||||||||||
選手情報 | |||||||||||||||
フルネーム | Hideko MAEHATA | ||||||||||||||
ニックネーム | ガンバレ前畑! | ||||||||||||||
国籍 | 日本 | ||||||||||||||
泳法 | 平泳ぎ | ||||||||||||||
所属 | 椙山女学園大学 | ||||||||||||||
生年月日 | 1914年5月20日 | ||||||||||||||
生誕地 | 和歌山県伊都郡橋本町(現・橋本市) | ||||||||||||||
没年月日 | 1995年2月24日(80歳没) | ||||||||||||||
|
前畑 秀子(まえはた ひでこ、1914年〈大正3年〉5月20日 - 1995年〈平成7年〉2月24日)は、日本の水泳選手、日本初のオリンピック女子金メダリスト(1936年 ベルリンオリンピック)。 和歌山県伊都郡橋本町(現・橋本市)出身、結婚後は兵藤 秀子(ひょうどう ひでこ)。橋本市名誉市民[1]。
1914年(大正3年)和歌山県伊都郡橋本町で豆腐屋を営む家に生まれ、紀ノ川で泳ぎを覚える。尋常小学校5年生のとき女子50メートル (m) 平泳ぎで学童新記録を出し、高等小学校2年生のとき汎太平洋女子オリンピックに出場し100m平泳ぎで優勝、200m平泳ぎで準優勝した。当時の慣習では前畑は高等小学校を卒業後、学業や水泳をやめて家業の豆腐屋を手伝うはずだったが、秀子の水泳の素質に注目した学校長など関係者が両親を説得し、椙山正弌のすすめで名古屋の椙山女学校に編入して水泳を続けた。椙山は前畑のために寮を提供し、学園内に新しいプールを作り全面的に支援した[2][3]。1931年(昭和6年)1月に母が脳溢血で、6月に父も脳溢血で亡くなった。
1932年(昭和7年)に開催された第10回大会ロサンゼルスオリンピックの200m平泳ぎに出場し、銀メダルを獲得した。金メダルはオーストラリアのクレア・デニスで、前畑とはわずか0.1秒差だった。なお、デニスはこのとき新泳法を取り入れており、自身のオリンピック記録を更新している。
大会後は家庭の事情もあり引退も考えたが、オリンピック誘致に奔走していた東京市長の永田秀次郎から「なぜ君は金メダルを獲らなかったのか。0.1秒差ではないか。無念でたまらない」と涙を流さんばかりに祝賀会で説得されるなど、周囲の大きな期待に押され、現役続行を決意する。1日に2万メートル泳ぎきる猛練習を重ね、1933年(昭和8年)9月30日に200m平泳ぎの世界新記録を樹立する。
3年後の1936年(昭和11年)、ドイツで開かれたベルリンオリンピックの200m平泳ぎに出場し、地元ドイツのマルタ・ゲネンゲルとデッドヒートを繰り広げて、1秒差で勝利する。日本人女性として五輪史上初めての金メダルを獲得した。この試合をラジオ中継で実況したNHKの河西三省アナウンサーは、中継開始予定時刻の午前0時を過ぎたために「スイッチを切らないでください」の言葉からアナウンスを始めた。
河西は興奮して途中から「前畑がんばれ!前畑がんばれ!」と20回以上も叫び、真夜中にラジオ中継を聴いていた当時の日本人を熱狂させた。当該放送は現在レコード化されている[注 1]。
音楽・音声外部リンク | |
---|---|
日本放送協会著作権所有:水上競技実況放送(女子二百米平泳決勝) - 国立国会図書館デジタルコレクション |
前畑はその後も世界記録を何度も樹立し、200m平泳ぎなどで活躍した(参考:日本の夏季オリンピック金メダル)。
後年、「スポーツシャワー〜ヒーローに花束を〜」(ABC制作・テレビ朝日系)のインタビューの中で「練習中、泳いでいながらプールの中で汗が流れるのがわかった」と当時の過酷な練習を振り返っていた。
1937年(昭和12年)、秀子は名古屋医科大学(現・名古屋大学医学部)で助手を務める兵藤正彦と見合い結婚して、姓が兵藤となる。引退後は岐阜市に在住[5]し、椙山女学園職員として後進の育成に努め、母親水泳教室を開くなど水泳の普及に貢献した。夫の正彦との間には息子を2人もうけたが、夫は1959年に急死した。
1964年(昭和39年)11月、秋の褒章で紫綬褒章を受章した。
1977年(昭和52年)ベルリンでゲネンゲルと再会、二人は一緒に50mを泳いだ[6]。
1980年(昭和55年)公共広告機構(現:ACジャパン)「お年寄りの幸せって」キャンペーンのCMに出演し、ゴダイゴのタケカワユキヒデと共演した。
1983年(昭和58年)に脳卒中で倒れるが、リハビリにより再びプールに復帰した。
1987年(昭和62年)に勲三等瑞宝章を受章[7]。1990年(平成2年)には日本女性スポーツ界で初となる文化功労者に選出された[7]。
1995年(平成7年)2月24日、急性腎不全のため80歳で死去した。