一般国道 | |
---|---|
国道240号 | |
地図 | |
総延長 | 149.3 km |
実延長 | 118.2 km |
現道 | 118.2 km |
制定年 | 1953年(昭和28年) |
起点 | 北海道釧路市 大楽毛・大楽毛西1交差点 (北緯43度0分43.17秒 東経144度15分56.03秒 / 北緯43.0119917度 東経144.2655639度) |
主な 経由都市 |
北海道網走郡美幌町 |
終点 | 北海道網走市(北緯44度1分13.52秒 東経144度16分4.59秒 / 北緯44.0204222度 東経144.2679417度) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道38号 国道336号 国道274号 国道241号 国道243号 国道39号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
国道240号(こくどう240ごう)は、北海道釧路市から網走郡美幌町を経由して、網走市に至る一般国道である。
釧北峠を境に、起点からは「まりも国道」[1]、終点側の国道39号分岐点からは「釧北国道」[2]と称される。
一般国道の路線を指定する政令[3][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
網走郡津別町本岐の斜面下を通る760 m区間の土砂崩れ多発地帯において、幾度となく法面対策が行われていた。その後、地すべり地形であることが判明。2003年(平成15年)10月に学識経験者などから成る「本岐法面検討委員会」を設置し、地質や地形の鑑定を行ったところ「安全性から現道の存続は困難」との結論に至った。バイパス新設案と既存道路改修案が検討された結果、費用の面から既存道路が改修されることが決まり、2004年(平成26年)4月に本岐の市街地を通る津別町道および北海道道51号津別陸別線の一部を国道へ編入させ応急的に維持し、現道は廃道となった。国道編入区間は拡張工事が進められるが、土地収用法が行使されるなど計画通りに進んでおらず、5年以上経過した2009年(平成21年)5月現在も続いている[7]。
釧路総合振興局
オホーツク総合振興局