こいずみ みつおみ 小泉 光臣 | |
---|---|
生誕 |
1957年4月15日(67歳)![]() |
出身校 | 東京大学経済学部 |
職業 | 会社役員 |
前任者 | 木村宏 |
後任者 | 寺畠正道 |
小泉 光臣(こいずみ みつおみ、1957年〈昭和32年〉4月15日 - )は、日本の実業家。日本たばこ産業株式会社(JT)元代表取締役社長兼執行役員社長[1][2]。
国内外のタバコ事業に関わってきた小泉は、国際的な事業展開や無煙たばこなどの新しい製品開発の推進等を目指している[3][4]。タバコ単体ビジネスよりも多角的経営を重視し、食品事業・医療事業は今後強化するつもりである[5]。
現取締役会長の木村宏とは若手時代にJTの将来を語り合った仲である。社長を務めていた木村が次期社長の話を小泉に持ちかけたのは2012年3月のことであった[6]。「Noという返事はないからな」と言い渡されたという[6]。2012年6月22日に行われた一連の人事により[7]、日本たばこ産業は民営化後に初めて財務省(旧大蔵省)出身でない会長・社長が揃った[8][9]。 趣味は家族で国内旅行[6]。
20歳から1日あたり40本から50本のタバコを喫煙している[14]。2012年現在セブンスターを1日40本以上喫煙する[6]。飲食店においては、高級フランス料理店のような場所では喫煙許可のある店舗であっても喫煙しない[15]。喫煙場所は自社、居酒屋、パブ、スナックなど[16]。喫煙具にこだわりを持つ[16]。人に迷惑をかけないスマートな喫煙を心がけている[16]。
画像外部リンク | |
---|---|
![]() |
小泉 光臣
| ||
ビジネス | ||
---|---|---|
先代 木村宏 |
日本たばこ産業株式会社代表取締役社長 2012年 - 2018年 |
次代 寺畠正道 |
先代 熊倉一郎 |
日本たばこ産業株式会社代表取締役副社長(たばこ事業本部長) 2009年 - 2012年 |
次代 佐伯明 |