「恋はあせらず」 | ||||
---|---|---|---|---|
スプリームス の シングル | ||||
初出アルバム『シュープリームス・ア・ゴーゴー』 | ||||
B面 | プット・ユアセルフ・イン・マイ・プレイス(そばにおきたい) | |||
リリース | ||||
ジャンル |
ポップ ソウル R&B モータウン・サウンド | |||
時間 | ||||
レーベル | モータウン | |||
作詞・作曲 | ホーランド=ドジャー=ホーランド | |||
プロデュース | ブライアン・ホーランド、ラモント・ドジャー | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
スプリームス シングル 年表 | ||||
| ||||
「恋はあせらず」(こいはあせらず、原題:You Can't Hurry Love)は、1966年にスプリームスが発表したソウル・ミュージックの楽曲である。
アルバム『シュープリームス・ア・ゴーゴー』からの先行シングル。作詞・作曲は、モータウンのプロダクション・チームであるホーランド=ドジャー=ホーランドが手がけた。ジェームス・ジェマーソンの、独創的なベース・ラインを聴くことができる代表作とされている[3]本作は、1950年代にジ・オリジナル・ゴスペル・ハーモネッツのドロシー・ラブ・コーツが発表した「You Can't Hurry God」からインスパイアされた楽曲である[4]。後にイタリア語バージョンとなる「L'amore verrà (Love Will Come)」が発表された。
シングル盤は、同年のBillboard Hot 100で2週連続第1位、全英シングルチャートで最高3位[2]、ケント・ミュージック・レポートで最高10位を獲得した[5]。発売から約7ヶ月後の1966年9月25日にCBSで放送された『エド・サリヴァン・ショー』に出演し、本作を披露した[6]。
2017年にビルボード誌が発表した「100 Greatest Girl Group Songs of All Time」の第19位に入っている[7]。
「恋はあせらず」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フィル・コリンズ の シングル | ||||||||
初出アルバム『フィル・コリンズ 2:心の扉』 | ||||||||
B面 |
アイ・キャント・ビリーブ(全国) 心の扉(北米盤のみ) | |||||||
リリース | ||||||||
規格 |
7インチシングル 12インチシングル CD | |||||||
録音 | 1982年 | |||||||
ジャンル | ブルー・アイド・ソウル | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル |
Virgin(イギリス) Atlantic(全国) | |||||||
作詞・作曲 | ホーランド=ドジャー=ホーランド | |||||||
プロデュース |
フィル・コリンズ ヒュー・パジャム | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
| ||||||||
フィル・コリンズ シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
フィル・コリンズのカバー版は、1982年後半に発売された2ndソロ・アルバム『フィル・コリンズ 2:心の扉』からの先行シングルとしてリリースされた。フィルは、ジェネシスの「ビハインド・ザ・ラインズ」やビートルズの「トゥモロー・ネバー・ノウズ」など他のアーティストのカバー曲をアルバム『夜の囁き』に収録していたが、シングルとしてリリースするのは本作が初の例だった。
フィルによるカバー・バージョンは、全英シングルチャートで自身初の首位を獲得し[9]、Billboard Hot 100では最高10位を獲得した[10]。イギリスでは、ゴールド認定を受けている[8]。
「恋はあせらず」 | ||||
---|---|---|---|---|
NOKKO の シングル | ||||
初出アルバム『THE BEST OF NOKKO』 | ||||
B面 | GO GO HAPPY DAY | |||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ソニー・ミュージックレコーズ | |||
NOKKO シングル 年表 | ||||
| ||||
NOKKOによるカバー・シングルは、1997年2月21日に「GO GO HAPPY DAY」との両A面シングルとして発売された。
先代 ドノヴァン 「サンシャイン・スーパーマン」 |
Billboard Hot 100 ナンバーワンシングル 1966年9月10日 - 9月17日(2週) |
次代 アソシエイション 「チェリッシュ」 |