日比 遊一(ひび ゆういち、1964年 - )は、日本の写真家、映画監督[1]。
1964年生まれ[2]。愛知県名古屋市熱田区大瀬子町出身[1][3][4]。名古屋市立白鳥小学校[3]、名古屋市立宮中学校[3]、愛知県立南陽高等学校[5] 卒業。
高校卒業後に俳優になることを目指して東京都へ上京[6]。日活芸術学院で学ぶ[7]。
20代の頃、ニューヨークへ渡った[6]。アクターズ・スタジオの共同設立者のロバート・ルイスに師事し、7年間演技を学んだ[7]。その後、写真家に転身[7]。ニューヨークを拠点に活動している[6]。
映画監督としては、写真家で映像作家でもあるロバート・フランクのドキュメンタリー『A Weekend with Mr. Frank』を製作[8]。2013年、長編プロジェクト『ROAD KILL』がカンヌ映画祭<アトリエ部門>にアメリカ代表として招待された[9]。2014年、長編映画『An Ornament of Faith』が完成。IFPは本作を、2014年デビュー作の中のベスト25に選んだ[10]。
2016年、ドキュメンタリー映画『健さん』を監督する[11]。高倉健を題材にした同作は、マイケル・ダグラス、ポール・シュレイダー、マーティン・スコセッシ、ジョン・ウーらの証言で構成されている[12]。第40回モントリオール世界映画祭にて、ワールド・ドキュメンタリー部門の最優秀作品賞を受賞した[13]。
2018年には、演技の常識を変えたとされたスタニスラフスキーの“メソッド”の正体を探るドキュメンタリー『Method or Madness?』を製作[14]。