おうたきむら 王滝村 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中部地方(甲信越地方) | ||||
都道府県 | 長野県 | ||||
郡 | 木曽郡 | ||||
市町村コード | 20429-3 | ||||
法人番号 | 6000020204293 | ||||
面積 |
310.82km2 | ||||
総人口 |
646人 [編集] (推計人口、2024年10月1日) | ||||
人口密度 | 2.08人/km2 | ||||
隣接自治体 |
木曽郡上松町、木曽町、大桑村 岐阜県:下呂市、中津川市 | ||||
村の木 | ヒノキ | ||||
村の花 | シャクナゲ | ||||
王滝村役場 | |||||
村長 | 越原道広 | ||||
所在地 |
〒397-0201 長野県木曽郡王滝村3623 北緯35度48分34秒 東経137度33分03秒 / 北緯35.80933度 東経137.55075度座標: 北緯35度48分34秒 東経137度33分03秒 / 北緯35.80933度 東経137.55075度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
王滝村(おうたきむら)は、長野県の南西部に位置する村で、木曽郡に属する。富士山・白山と並ぶ御岳信仰の山である御嶽山のふもとに位置する。
王滝村は長野県の南西部にあり、西側は岐阜県と接する。村の北側には御嶽山がある。
かつては林業がさかんで、「木曽ヒノキ」が知られた。それは日本三大美林に数えられている。昔は、伐採したヒノキを筏にして川を利用した水運方法で上松町の製材所まで運ばれていた。しかしダムの建設により水運が出来なくなってしまったため、代わりの運搬手段として木曽森林鉄道が整備された。木曽森林鉄道は木材の運搬だけでなく、住民の足としても活躍していた。
特に王滝川の奥(上流部)の「木曽ヒノキ」は品質が高く、江戸時代から伐採が保護されてきた。1970年頃は1本10万円以上の価値があり、高級材木として知られた。さらに伊勢神宮の建築材として使用されていた。
財政力指数は2005年度決算分で0.27、2009年度決算分で0.25[1]。
またラスパイレス指数は、総務省が発表した2006年4月1日時点の国家公務員の俸給額を100とした対比での数字は67.5となっており、全国最下位であった[2]。また、2011年4月1日時点では、91.2。地域手当補正後ラスパイレス指数も同様の値であり、全国最下位でないものの(2011年の全国最下位は大分県姫島村である。)、長野県内では、77団体中69位である[3]。
木曽谷で唯一、江戸時代のままの区域で形成されている自治体である[4]。
※王滝村へ入ることができる道路は、実質的に木曽町から通じる県道256号および牧尾ダム右岸道路のみとなっている。上松町とは1本の林道が通じているのみで、下呂市・中津川市は営林署専用林道のみで一般車の往来は不可。大桑村とは車道が通じていない。
王滝村と全国の年齢別人口分布(2005年) | 王滝村の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 王滝村
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
王滝村(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
村内を鉄道路線は通っていない。鉄道の最寄り駅は、JR東海中央本線木曽福島駅。