なかがわまち 那珂川町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 関東地方 | ||||
都道府県 | 栃木県 | ||||
郡 | 那須郡 | ||||
市町村コード | 09411-1 | ||||
法人番号 | 2000020094111 | ||||
面積 |
192.78km2 | ||||
総人口 |
13,713人 [編集] (推計人口、2024年10月1日) | ||||
人口密度 | 71.1人/km2 | ||||
隣接自治体 |
大田原市、那須烏山市、さくら市 茨城県:常陸大宮市、久慈郡大子町 | ||||
町の木 | マツ | ||||
町の花 | カタクリ | ||||
町の鳥 | ウグイス | ||||
那珂川町役場 | |||||
町長 | 福島泰夫 | ||||
所在地 |
〒324-0692 栃木県那須郡那珂川町馬頭555番地 北緯36度44分11秒 東経140度10分21秒 / 北緯36.73633度 東経140.17258度座標: 北緯36度44分11秒 東経140度10分21秒 / 北緯36.73633度 東経140.17258度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
那珂川町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 那珂川町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 那珂川町
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
那珂川町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 川崎和郎 | 2005年(平成17年)11月6日(※)[1] | 2009年(平成21年)11月5日 | 合併前の馬頭町長 |
2 | 大金伊一 | 2009年(平成21年)11月6日 | 2013年(平成25年)11月5日 | |
3 | 福島泰夫 | 2013年(平成25年)11月6日 | 現職 |
※=2005年10月1日の新町発足から町長選挙までの間、旧小川町長の渡辺良治が町長職務執行者を務めた。
選挙区 | 議員名 | 党派名 | 当選回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
栃木県第3区(那珂川町、大田原市、矢板市、那須塩原市、那須烏山市、那須町) | 簗和生 | 自由民主党 | 3 | 選挙区 |
那珂川は鮎釣りのメッカとして有名。町内の水産業では、一時、塩分を多く含む温泉水を使用したトラフグ(温泉トラフグ)の養殖が行われ町の名物になっていたが[2]赤字が続き2023年に業者が養殖業から撤退している[3]。この他、ホンモロコの養殖も盛ん[4]。
郵便番号は以下が該当する。2集配局が集配を担当する。
町内全域が烏山MAの管轄となり、市外局番は「0287」。収容局は以下のビルが該当し、市内局番は以下の通り。
町内を鉄道路線は通っていない。鉄道を利用する場合の最寄り駅は、JR東日本烏山線烏山駅。
なお宇都宮ライトレールの開業以降、那珂川町は現存する栃木県内の市町で唯一、域内に鉄軌道路線が全く通っていない(駅のない自治体を含めると塩谷町や上三川町も該当する)。
区分内は50音順
50音順
矢後憲太ー那珂川町小川出身プロギタリスト小川中学校卒業。那珂川町ふるさと大使
主な執筆者の50音順