1985年のJSL

1985年JSL(第21回日本サッカーリーグ1部および第14回日本サッカーリーグ2部)は、1部が1985年昭和60年)9月6日から1986年昭和61年)3月26日まで、2部の上位リーグが1985年昭和60年)9月1日から11月4日まで行われた。このシーズンから本格的な秋春制に移行した。

優勝は、1部が古河電気工業サッカー部で2部が松下電器産業サッカー部であった。

JSL1部

[編集]
日本サッカーリーグ(JSL)1部
シーズン 1985(第21回)
優勝 古河電工
降格 住友金属JSL2部
全日空横浜JSL2部
試合数 132
ゴール数 323 (1試合平均2.45)
1試合平均
ゴール数
2.45[1]
得点王 吉田弘(古河電工)
合計観客動員 481,450人[1]
平均観客動員 3,647人[1]
1984
1986-87

古河電工が得意の堅守速攻が冴え渡り9年ぶりの2度目のリーグ優勝を達成した。また日本鋼管本田技研といったダークホースの健闘が光ったシーズンとなった。開幕前に優勝候補と目されていた読売クラブ日産自動車日本代表に多くの選手を送り出していた事もあって苦戦が続き不本意なシーズンとなった[2]

主な話題として、1986年2月8日の第16節、三菱日立戦で西野朗(日立)が8試合連続得点を達成し、釜本邦茂の記録(釜本は2度記録)に並んだ[2]。2月1日の第15節、読売対フジタ戦で現役高校生の菊原志郎(読売クラブ)が後半から途中出場し、16歳7ヶ月というリーグ最年少出場を記録[2] した事などが挙げられる。

また、読売に次ぐクラブチームの1部参加となった全日空横浜サッカークラブはシーズンを通じて最下位に低迷し、3月22日の第22節、三菱重工戦で選手6名がボイコット騒動を起こし、選手たちには無期限登録停止処分、クラブには3ヶ月間の公式戦出場停止処分が課された[2]

今シーズンのキャッチフレーズは「見せてくれ、蹴闘」[2]。モデルにタレントの明石家さんまが起用された[2]

大会概要

[編集]
  • 開催期間:1985年9月6日-1986年3月26日
  • 12チームに拡大。
  • 開催期間を秋から翌春に変更(いわゆる秋春制)。
  • 下位2チームが自動降格(入れ替え戦廃止)。

参加クラブ

[編集]

成績

[編集]

年間順位

[編集]

[2]

順位 クラブ 勝点 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失差
1位 古河電工 35 15 5 2 40 15 +25
2位 日本鋼管 28 13 2 7 39 22 +17
3位 本田技研工業 28 8 12 2 30 20 +10
4位 フジタ工業 26 9 8 5 31 17 +14
5位 日産自動車 24 8 8 6 23 29 -6
6位 ヤマハ発動機 23 9 5 8 20 21 -1
7位 三菱重工 22 8 6 8 29 19 +10
8位 日立製作所 21 8 5 9 26 33 -7
9位 読売クラブ 19 7 5 10 28 31 -3
10位 ヤンマー 18 6 6 10 20 27 -7
11位 住友金属 15 6 3 13 21 32 -11
12位 全日空横浜 5 2 1 19 16 57 -41
  • 住友金属(JSL1部11位)と全日空横浜(JSL1部12位)がJSL2部へ自動降格。
  • 松下電器(JSL2部優勝)とマツダ(JSL2部準優勝)がJSL1部へ自動昇格。
優勝・アジアクラブ選手権出場
自動降格

得点ランキング

[編集]

[2]

順位 選手名 所属クラブ 得点数
1 日本の旗 吉田弘 古河電工 16
2 日本の旗 西野朗 日立製作所 12
3 日本の旗 藤代伸世 日本鋼管 11
4 日本の旗 松浦敏夫 10
日本の旗 関塚隆 本田技研
日本の旗 小林幸一 フジタ工業
日本の旗 原博実 三菱重工
8 日本の旗 手塚聡 フジタ工業 8
日本の旗 柱谷幸一 日産自動車
10 日本の旗 山田松市 本田技研 7
ブラジルの旗 ラモス 読売クラブ

アシストランキング

[編集]

[2]

順位 選手名 所属クラブ 得点数
1 日本の旗 浅岡朝泰 日本鋼管 11
2 日本の旗 永井良和 古河電工 10
3 日本の旗 谷中治 フジタ工業 8
4 日本の旗 及川浩二 日本鋼管 7
ブラジルの旗 ラモス 読売クラブ
6 日本の旗 松浦敏夫 日本鋼管 6
日本の旗 柱谷幸一 日産自動車
8 日本の旗 田村勝善 日本鋼管 5
ブラジルの旗 メシアス 本田技研
日本の旗 広瀬治 三菱重工
日本の旗 碓井博行 日立製作所
日本の旗 与那城ジョージ 読売クラブ

表彰

[編集]

[3]

選手名 所属クラブ 受賞回数
得点王 ゴールデンボール賞 日本の旗 吉田弘 古河電工 2
アシスト王 シルバーボール賞 日本の旗 浅岡朝泰 日本鋼管
新人王 日本の旗 越後和男 古河電工 _
ファイティングスピリッツ賞 日本の旗 宮内聡
優秀監督賞 日本の旗 清雲栄純[要出典]
年間優秀11人賞 日本の旗 松井清隆 日本鋼管 2
日本の旗 岡田武史 古河電工
日本の旗 金子久
日本の旗 加藤久 読売クラブ 5
日本の旗 勝矢寿延 本田技研
日本の旗 宮内聡 古河電工
日本の旗 西野朗 日立製作所
日本の旗 木村和司 日産自動車 3
日本の旗 吉田弘 古河電工
日本の旗 永井良和 5
日本の旗 浅岡朝泰 日本鋼管

JSL2部

[編集]
日本サッカーリーグ(JSL)2部
シーズン 1985(第14回)
優勝 松下電器
昇格 松下電器JSL1部
マツダJSL1部
試合数 102
ゴール数 285 (1試合平均2.79)
1試合平均
ゴール数
2.79[注 1]
得点王 山本浩靖(松下電器)
1984
1986

JSL2部大会概要

[編集]

今シーズンより、東西ブロック別による前期と上位・下位リーグによる後期の前後期制を採用した。

  • 前期:12チームを東西ブロックに分け、2回戦のリーグ戦で行われた。
  • 後期:前期の東西ブロックそれぞれの上位3チーム(計6チーム)で上位リーグを行い、下位3チーム(計6チーム)を東西ブロックに分け下位リーグを行う。
    • 下位リーグ順位決定戦:下位リーグの東西ブロックそれぞれの1-3位が直接対決で7・8位、9・10位、11・12位決定戦を行った。
  • 開催期間:後期・上位リーグ 1985年9月1日-11月4日

JSL2部参加クラブ

[編集]

JSL2部成績

[編集]

JSL2部年間順位

[編集]
順位 クラブ
1位 松下電器
2位 マツダ
3位 東芝
4位 甲府クラブ
5位 田辺製薬
6位 トヨタ自動車
7位 新日本製鐵
8位 富士通
9位 西濃運輸
10位 京都府警
11位 大阪ガス
12位 TDK

1位-6位は上位リーグ、7位-12位は下位リーグ・順位決定戦の結果による。

自動昇格

前期

[編集]
東ブロック
[編集]
順位 クラブ 勝点 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失差
1 トヨタ自動車 17 8 1 1 23 6 +17
2 東芝 13 6 1 3 12 7 +5
3 甲府クラブ 10 5 0 5 22 16 +6
4 富士通 10 4 2 4 16 12 +4
5 西濃運輸 8 3 2 5 13 21 -8
6 TDK 2 0 2 8 10 34 -24
西ブロック
[編集]
順位 クラブ 勝点 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失差
1 松下電器 18 8 2 0 26 6 +20
2 田辺製薬 13 6 1 3 13 8 +5
3 マツダ 12 5 2 3 14 10 +4
4 新日本製鐵 11 5 1 4 18 9 +9
5 京都府警 4 2 0 8 3 28 -25
6 大阪ガス 2 1 0 9 8 21 -13

後期

[編集]
上位リーグ
[編集]
順位 クラブ 勝点 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失差
1 松下電器 14 5 4 1 11 7 +4
2 マツダ 11 3 5 2 13 10 +3
3 東芝 10 4 2 4 12 8 +4
4 甲府クラブ 9 3 3 4 7 10 -3
5 田辺製薬 8 2 4 4 9 11 -2
6 トヨタ自動車 8 2 4 4 12 18 -6
下位リーグ・東ブロック
[編集]
順位 クラブ 勝点 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失差
1 富士通 8 4 0 0 17 2 +15
2 西濃運輸 3 1 1 2 5 8 -3
3 TDK 1 0 1 3 2 14 -12
下位リーグ・西ブロック
[編集]
順位 クラブ 勝点 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失差
1 新日本製鐵 7 3 1 0 9 2 +7
2 京都府警 3 1 1 2 4 7 -3
3 大阪ガス 2 1 0 3 6 10 -4
順位決定戦
[編集]
名称 東ブロック スコア 西ブロック
7・8位決定戦 富士通 0-1 新日本製鐵
9・10位決定戦 西濃運輸 1-0 京都府警
11・12位決定戦 TDK 1-2 大阪ガス

JSL2部表彰

[編集]
選手名 所属クラブ 備考
得点王 山本浩靖 松下電器 9得点
アシスト王 田口亮二 トヨタ自動車 7アシスト

注釈

[編集]
  1. ^ 試合数・ゴール数は、下位リーグ順位決定戦はカウントしていない

出典

[編集]
  1. ^ a b c 「観客動員数/総得点数」『日本サッカーリーグ全史』 259頁。
  2. ^ a b c d e f g h i 「1985 第21回大会」『日本サッカーリーグ全史』 162-163頁。
  3. ^ 「歴代ベスト11」「歴代表彰選手」『日本サッカーリーグ全史』262-263頁。

参考文献

[編集]
  • 『日本サッカーリーグ全史』日本サッカーリーグ、1993

関連項目

[編集]