この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2022年2月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
初版 | 2010年12月[1][2] |
---|---|
プラットフォーム | Minecraft Java Edition 1.12.2[3] |
公式サイト |
2b2t(ツービーツーティー、2builders2tools)は、Minecraftのゲームサーバー。チートツールなどが常習される荒らし、ハッキングなど殆どが可能の無秩序な「アナーキーサーバー」[注釈 1]である。
2010年12月に始動し[1][2][7]、現存するMinecraftサーバーの中でも2番目に古く[2][7]、始動してから一度もサーバーはリセットされていない[8][9]。
2b2tには実質的にルールや権威が存在しないため、グリーフィング[注釈 2]やチート行為は珍しくない[8][4][10]。サーバー内のゲーム難易度は「ハード」に設定されており、時間や場所を問わずPvPが可能である[5]。そのため複数のメディアからは「最悪のマインクラフトサーバー」と称されている[7][8]。2019年までに580,000人を超えるプレイヤーが参加し、ファイルサイズは9テラバイト以上にのぼる[9]。
Brendan Caldwellがウェブサイト『Rock, Paper, Shotgun』内に書いた記事には、2b2tプレーヤーのJamesRustlesがサーバーの起源について述べている[4]。
基本的なストーリーは、「Garry's Mod」サーバーを運営していた人が、(中略)同じ前提で「Minecraft」サーバーを立ち上げ、それを彼の友人の一人であるHausemasterに託したというものです。
このMinecraftサーバーは、2010年12月下旬匿名利用者によって始動された[8]。最も著名なサーバー主はHausemasterと呼ばれている[2][7]。ウェブサイト『Vice』のジャーナリストのAndrew Paulが2015年に、このサーバーのオペレーターにメールで質問したところ以下の返答がきた[8]。
特に大きな理由やアイデアはなく、2010年末に私と友人数人がゲームをプレイするための一般的な「Minecraft」のテストサーバーとして始まりました。(中略)しばらくして、どれだけの破壊が可能か確かめるために公開することに決め、インターネット上の様々な場所で宣伝するようになりました。
サーバーが運用され始めてすぐに、4chan、Facepunch Studios、Reddit、などの英語圏のネット掲示板で宣伝され、他のサーバーよりも自由度が高いことから何百ものプレイヤーが2b2tに参加した[8]。別々のネット掲示板から参加したプレイヤー同士が互いの拠点を襲撃するようになっていった[2]。最終的に、サーバーの立ち上げ者はMinecraftをやめてしまったが、その後も活動している[7]。2015年10月にはサーバーのストレージ使用量は800ギガバイト弱、維持費は月90ドルにものぼっている[8]。
2016年6月2日にカナダのYouTuberであるTheCampingRusherが2b2tでプレイした動画をYouTube上にアップロードした[11]。この動画はアップロード後4ヶ月のうちに200万回以上再生され、非常に多くの新規プレイヤーの流入を引き起こした[2][7]。この突発的な流入によりハードウェアに負荷がかかった[7]。そのため、これを快く思っていなかった一部の古参プレイヤーは、団結して新しいプレイヤー[注釈 3]を増やさないように抵抗をした[7]。ある古参プレイヤーは、スポーンエリアを破壊して居住不可能にし、そこから居住可能エリアに移動するのを困難にすることで、新しいプレイヤーの流入を阻止し、別の古参プレイヤーは、TheCampingRusherと彼の視聴者が2b2t内でプレイさせないために、サーバーを過負荷にさせるために設計されたトラップを作成した[2][7]。TheCampingRusherの動画が削除されることを狙い、映すとYouTubeの利用規約違反となってしまうような性的コンテンツをスポーンエリアやプレイヤーが敷いた道路上に配置するプレイヤーもいた[7]。
2b2tを始めとするアナーキーサーバーは一般に、無愛想かつ虚無的な文化を持っている[2]。基本的に、プレイヤーはサーバー内で生き残るために武装し、何回か死亡することを考慮してプレイしないといけない[2]。2b2tにおいては、「ハード」に設定されたゲーム難易度、プレイヤー同士で戦うことができてしまうルールにより、生存がさらに難しくなっている[5]。長くサーバーで活動しているプレイヤーは、新しいプレイヤーを「newfags」と呼び敵対視することが多く[7][8]、サーバー全体のチャットでは、荒らし、トラッシュ・トークハッキング、人種差別的な発言や殺害予告、ナチスのプロパガンダなどを含んだスパムがよく行われている[7][2][4]。また、性的コンテンツへのリンクが貼られることもある[7]。他のプレイヤーを欺いてトラップの仕掛けられている場所へ誘導するプレイヤーも存在し[7]、このサーバー内では他のプレイヤーを信じてはいけないということが通則となっている[7]。
新しいプレイヤーのスポーンエリア付近にはトラップが意図的に設置されており、溶岩の落とし穴、火や溶岩を使い進行不可能にした地点、また黒曜石を破壊しないと出られないポータルトラップなどがある[2][4]。一部のプレイヤーは、「Lava Casts」と呼ばれるワールドの高さ制限最大まで積み上げた石ブロックの山を作成し、新しいプレイヤーの進路を妨害している[4][10]。
時折、数十人のプレイヤーが集まって大規模な基地を作成したり、新しいプレイヤーを大量虐殺したり、他のプレイヤーの基地を破壊する「spawn incursions」と呼ばれる事象が発生する[4]。この2B2T内での最も多い死因は、スポーンエリアから脱出できないことによる饑餓である[4][8][7]。
古参プレイヤーは、スポーンエリアから遠く離れた地点を拠点(stash)にしてることが多い[2]。これは、スポーンエリアから離れるほど荒らされておらず、木や動物が存在するからである[5][8][4]。しかし、このサーバー内では荒らしが日常茶飯事となっているため「Rock, Paper, Shotgun」のBrendan Caldwellはこのことを「just a form of weather」と説明している[4]。
2b2tを参考にしたアナーキーサーバーは数多く存在する。それらは2b2tなどと同じようにチートが許可されているものや、拠点の破壊、lava castなどは許可されているが、チートが許可されていないサーバー等様々。例としては、「6b6t」や「0b0t」などが存在している。