AEWインターナショナル王座 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
詳細 | |||||||||||||||
現王者 | KONOSUKE TAKESHITA | ||||||||||||||
獲得日 | 2024年8月25日 | ||||||||||||||
管理団体 | AEW | ||||||||||||||
創立 | 2022年6月8日 | ||||||||||||||
過去の名称 | AEWオールアトランティック王座 | ||||||||||||||
|
AEWインターナショナル王座(AEW International Championship)は、AEWが管理・認定する王座[1]。
設立当初は「AEWオールアトランティック王座」との名前で、日本では「AEWオールアトランティックチャンピオンシップ」と表記されていた[2]。初代王者を決定するにあたってはトーナメントが実施され、2022年6月27日開催の「AEW x NJPW: FORBIDDEN DOOR」にてPACが獲得した。
2023年3月15日(現地時間)のDynamiteにて、名称が現行の「AEWインターナショナル王座」に変更された[3]。
予備予選[5] | 予選[6] | 決勝[7][8] | ||||||||||||
● | ピン | |||||||||||||
○ | 10:32 | |||||||||||||
● | サブ | |||||||||||||
○ | 9:25 | ○ | PAC
|
サブ | ||||||||||
ミロ
|
||||||||||||||
マラカイ・ブラック
|
15:10 | |||||||||||||
● | ピン | ● | クラーク・コナーズ[a]
|
|||||||||||
○ | 9:49 | |||||||||||||
● | ピン | |||||||||||||
○ | 11:29 | |||||||||||||
● | クラーク・コナーズ
|
ピン | ||||||||||||
○ | 石井智宏
|
13:21 | ||||||||||||
○ | ピン | |||||||||||||
● | 19:37 |
歴代 | チャンピオン | 戴冠回数 | 保持日数 | 日付 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
初代 | PAC | 1 | 108日 | 2022年6月26日 | イリノイ州シカゴ、ユナイテッド・センター |
第2代 | オレンジ・キャシディ | 1 | 326日 | 2022年10月12日 | カナダ・オンタリオ州トロント、コカコーラ・コロシアム |
第3代 | ジョン・モクスリー | 1 | 17日 | 2023年9月3日 | イリノイ州シカゴ、ユナイテッド・センター |
第4代 | レイ・フェニックス | 1 | 20日 | 2023年9月20日 | ニューヨーク州ニューヨーク、アーサー・アッシュ・スタジアム |
第5代 | オレンジ・キャシディ | 2 | 145日 | 2023年10月10日 | ミズーリ州インディペンデンス、ケーブル・ダーマー・アリーナ |
第6代 | ロデリック・ストロング | 1 | 84日 | 2024年3月3日 | ノースカロライナ州グリーンズボロ、グリーンズボロ・コロシアム |
第7代 | ウィル・オスプレイ | 1 | 52日 | 2024年5月26日 | ネバダ州パラダイス、MGMグランド・ガーデン・アリーナ |
第8代 | MJF | 1 | 39日 | 2024年7月17日 | アーカンソー州リトルロック、シモンズ・バンク・アリーナ |
第9代 | ウィル・オスプレイ | 2 | 47日 | 2024年8月25日 | イギリス・ロンドン、ウェンブリー・スタジアム |
第10代 | KONOSUKE TAKESHITA | 1 | 101日 | 2024年10月12日 | ワシントン州タコマ、タコマ・ドーム |