最新版 |
v2.20
|
---|---|
プログラミング 言語 | LaTeX, TeX |
対応OS | Unix系、Windows |
プラットフォーム | TeX Live, MiKTeX |
種別 | ライブラリ |
ライセンス | LaTeX Project Public License |
公式サイト |
www |
AmS-LaTeXは、アメリカ数学会 (AMS) 向けに開発された、数学的記述のための LaTeX のドキュメントクラスとパッケージのコレクションである。複数行その他の数学的記述の組版、ドキュメントクラス、多数の数学記号を含むフォントなどを追加する[1]。
AMS は元々 Michael Spivak による TeX のマクロパッケージである AmS-TeX の開発を支援していた。しかし、その後レスリー・ランポートによって TeX をより使いやすくした LaTeX が開発されると、LaTeX の中で AmS-TeX の機能を使えるようにすることが望まれるようになり、Frank Mittelbach や Rainer Schöpf の主導のもと AmS-LaTeX が開発された[2]。
2023年2月現在、AMS が提供している LaTeX ユーティリティは以下の通り[3]で、AmS-TeX は過去のものとなっている。
高度な数式を使う際には amsmath と AMSFonts を使用することが標準的であるとされる[4]。
(内部用パッケージ・ドキュメントクラスである amsgen.sty, amsdtx.cls, amsldoc.cls は省略した。)
\text
コマンドを提供する。\sin
, \lim
など)と演算子のユーザ定義のためのコマンド \DeclareMathOperator
を提供する。また、AmS-LaTeX のバージョン1.1までは AmS-TeX の影響が強く残り、バージョン 1.2 から LaTeX2ε に適合する形に刷新された[2]ため、旧バージョンとの互換性のための以下のパッケージが存在する。これらは amsmath によって自動的に読み込まれるものではない。
\ref
による参照を直立体にする。LaTeX2eの次のコードにより、AMS-LaTeXロゴが生成される()。
%%% -- AMS-LaTeX_logo.tex -------
\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
\AmS-\LaTeX
\end{document}
パッケージには、複数行の式を書式設定するための一連の機能がある。例えば次のコード
\begin{align}
y &= (x+1)^2 \\
&= x^2+2x+1
\end{align}
は、次のように2行の等号が互いに整列するようにする。
AMS-LaTeXには、定理や補題などの書式設定や番号付けのための多くの柔軟なコマンドも含まれている。たとえば、theorem環境
\begin{theorem}[Pythagoras] Suppose $a\leq b\leq c$ are the side-lengths of a right triangle.\\ Then $a^2+b^2=c^2$.\end{theorem}
\begin{proof}. . . \end{proof}
は、以下を生成する。
Theorem (Pythagoras) Suppose are the side-lengths of a right triangle.
Then .
Proof. . . □