AMT ハードボーラー | |
概要 | |
---|---|
種類 | 自動拳銃 |
製造国 | アメリカ合衆国 |
設計・製造 | AMT社、Galena Industries |
性能 | |
口径 |
.45口径 10mm(ジャベリナ) .40口径 |
銃身長 |
101.6mm(4インチ) 127mm(5インチ) 178mm(7インチ) |
使用弾薬 |
.45ACP弾 10x25mm ノーマ・オート弾 .40S&W弾 .400カーボン弾(英語版) |
装弾数 | 7 / 8発 ※モデルによって異なる |
作動方式 |
シングルアクション ティルトバレル式ショートリコイル |
全長 |
216mm(5インチモデル) 267mm(7インチモデル) |
重量 |
1,077g(5インチモデル) 1,306g(7インチモデル) |
AMT ハードボーラー(英語: AMT Hardballer)は、アルカディア・マシン・アンド・ツール社(AMT:Arcadia Machine & Tool INC.)が製造した.45口径の自動式拳銃である。
M1911“コルト・ガバメント”(より正確には民間向けモデルのコルトMk.IV SERIES 70 / 80)の射撃競技仕様モデルである“ゴールドカップナショナルマッチ”)のクローンモデル(コピー製品)であり、「ハードボーラー」の名称は、機構上の問題からラウンドノーズ型弾頭(フルメタルジャケット弾)以外の弾丸の仕様に不向きであったことに由来する。
スライドとフレームにM1911のクローンモデルでは初となるステンレススチールを使用している他は内部機構含め全体のデザインはオリジナルのM1911とほぼ同一だが、細部の仕様はゴールドカップナショナルマッチに倣っており、グリップフレームの前面を覆う形状のラバーグリップ、鋸歯状でつや消し処理を施したスライドリブ、縦型スリット入りのトリガー、ラウンドハンマー、ローディング・インジケーター、アジャスタブル・リアサイト等を備えている[1]。
ハードボーラーはM1911クローンモデル初の全ステンレス製モデルである。なお、名の由来となった問題点は、後にフィーディングランプに対する修正で軽減されている。
AMT社は後に破産して製品の権利と同社の商標はカリフォルニア州にあるアーウィンデール・アームズ・インコーポレーテッド(IAI:Irwindale Arms Incorporated)に買収され、更に1998年にはサウスダコタ州スタージスに所在するガレナ・インダストリーズ(Galena Industries)がIAIを買収したために権利は同社に移り、ハードボーラーシリーズはガレナ社より再販された。このため、バリエーションのうちいくつかはガレナ社よりAMTブランドの製品として発売されている。ガレナ社にて再販されたモデルは弾倉挿入部(マガジンウェル)の形状が若干異なることと、グリップセーフティの後端を延長したビーバーテイル・グリップセーフティ[2]となっていることがAMTオリジナルのものとの相違点である[3]。
映画『ターミネーター』の作中ではアーノルド・シュワルツェネッガー演ずるT-800がレーザーサイトを装着した7インチモデルの“ロングスライド”を使用しており、ハードボーラーは「ターミネーターの使う拳銃」として宣伝ポスター[1]にも大きく写ったことで日本でも一躍有名になった。
なお、日本では遊戯銃メーカーの千代田製作所(ブランド名「チヨダ」)から「ターミネーター ハードボーラー ステンレスモデル」の名称で6mmBB弾仕様のエアソフトガンが発売されていたが、この製品はチヨダが他社の発売していた既存のエアソフトガンの製造権を買い取って独自のデザインに改修して製品化したもので、スライド上部にベンチレーテッド・リブがある等『ターミネーター』の作中に登場したものとも実際のハードボーラー・ロングスライドとも異なる形状のものになっていた[5]。
AMT ハードボーラーのトイガンとしては後年に他メーカーから忠実にモデル化された製品が複数種類発売されている。