ジャンル | ダンスシミュレーション |
---|---|
対応機種 | ニンテンドー ゲームキューブ |
開発元 | コナミ, ハドソン |
発売元 | 任天堂 |
人数 | 1~2人 |
メディア | 8cm光ディスク |
発売日 |
2005年7月14日 2005年10月24日 2005年10月28日 2005年11月24日 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
デバイス | マットコントローラ |
その他 |
マットコントローラ同梱 プログレッシブモード対応 |
『Dance Dance Revolution with MARIO』(ダンスダンスレボリューション ウィズ マリオ)は、任天堂より日本で2005年7月14日に発売されたニンテンドー ゲームキューブ用ダンスシミュレーションゲームである。
同年にアメリカでは『Dance Dance Revolution MARIO MIX』(ダンスダンスレボリューション ウィズ マリオ ミックス)、ヨーロッパでは『Dancing Stage MARIO MIX』(ダンシングステージ マリオ ミックス)のタイトルで発売された。
コナミのダンスゲーム『Dance Dance Revolution』 シリーズ (以下、『DDR』)とマリオシリーズとのコラボレーション作品であり、家庭用ハードのオリジナル作品である。収録楽曲の多くは過去のマリオシリーズで使用された楽曲のアレンジが占めており、その他は有名なクラシック音楽などのアレンジとなっている。なお、コナミオリジナルの楽曲は収録されていない。
オリジナルの『DDR』と比べて、コアなプレイヤー向けの要素(フリーズアロー、DOUBLEモード、各種オプション等)を排除し、全体的な難易度も下げるなど、これまで『DDR』をプレイしたことがない人でもプレイしやすいように設計されている。また、ダンスで消費したカロリーを計算してくれる機能も搭載されている。
ソフトにはニンテンドーゲームキューブ用マットコントローラが同梱されている。また、ソフトには2台目のマットコントローラー注文書の葉書が入っており、希望者に3,000円で追加販売も行っていた。このマットコントローラーはWiiで発売されている『DDR』シリーズでも使用可能である。
ストーリーモード(難易度ノーマル以上)と、フリーモードで「ギミックあり」という設定にした場合、矢印の代わりにギミックが現れることがある。ここでは、一部を紹介する。
1人用。封印が解かれてしまった4つの「ミュージックオーブ」を取り戻す。最初に4種類の難易度を選択し、難しいコースほど矢印の多さとミスした時のダンスゲージの減る量が増えていく。
「はじめから」をクリアすると「はじめからEX」が遊べる(基本的なストーリーの流れは一緒だが、一部の曲が変更されている)。
1~2人用。曲と難易度などを自由に選択できる。ストーリーモードには登場しない曲も遊ぶことができる。難易度には以下の5種類がある。
1人用。ストーリーモードで出現したミニゲーム(各ステージの終わりのボーナスゲームを含む)・隠しミニゲームを自由に遊ぶことができる。ミニゲームの種類に関しては下記参照。
ストーリーモードの途中で、ミニゲームが発生する。ここでは、一部を紹介する。
日本語タイトル | 英語タイトル | ステージ | 出典ゲーム作品もしくは原曲名、使用箇所など | |
---|---|---|---|---|
ヒア・ウィ・ゴー | Here We Go! | 1-1 | スーパーマリオブラザーズ | 地上BGM |
土管の中のモーツァルト | Underground Mozart | 1-2 | アイネ・クライネ・ナハトムジーク | (マリオブラザーズ) |
パペットダンス | Pipe Pop | 1-2EX | トルコ行進曲 | |
パラパラカルメン | Garden Boogie | 1-3 | カルメン | |
月夜にぶちこわせ | Destruction Dance | 1-4 | レッキングクルー | ボーナスステージ |
ジャンプ! ジャンプ! ジャンプ! | Jump! Jump! Jump! | 2-1 | スーパーマリオブラザーズ3 | アスレチックBGM |
みんなでパーティタイム | Fishing Frenzy | 2-2 | クシコスの郵便馬車 | (ヨッシーのクッキー) |
転がるコインのように | Pirate Dance | 2-2EX | スーパーマリオワールド | アスレチックBGM |
風のかなたに | In the Whirlpool | 2-3 | 威風堂々 | |
ステップ・バイ・ステップ | Step by Step | 2-3EX | スーパーマリオワールド | ボーナス面BGM |
泳げ四分音符 | Blooper Bop | 2-4 | スーパーマリオブラザーズ | 水中BGM |
クエ・テ・バヤ・マリオ | Hammer Dance | 3-1 | スーパーマリオブラザーズ3 | 地上BGM |
スーパーマシーン | Rollercoasting | 3-2 | マリオカート ダブルダッシュ!! | ルイージ/マリオ/ヨッシーサーキット |
ほっぴンちょっぴン | Boo Boogie | 3-3 | スーパーマリオUSA | 地上BGM |
ヒゲとタルとゴリラ | Moustache, Barrel, and Gorilla | 3-3EX | ドンキーコング | |
オレ様がスターだ! | Starring Wario! | 3-4 | ワリオワールド | はじまりのもり |
気分はハイ・ホー | Frozen Pipes | 4-1 | 故郷の人々 | |
マリオのカーニバル | Cabin Fever | 4-2 | マリオパーティ5 | トイ・ドリーム |
チューチューテクノ | Ms. Mowz's Song | 4-2EX | ペーパーマリオRPG | チュチュリーナ/メガバッテンのアジト |
ハッピーハッピーダンス | Deep Freeze | 4-3 | ドクターマリオ | FEVER |
氷の上でランデブー | Rendezvous on Ice | 4-4 | スケーターズ・ワルツ | (コナミ・けっきょく南極大冒険) |
真夜中のドライブ | Midnight Drive | 4-4EX | マリオカート64 | オープニング・タイトル |
きっと笑顔がイチバンさ | Always Smiling | 5-1 | トリッチ・トラッチ・ポルカ | |
ワガハイはボスである! | Bowser's Castle | 5-2 | マリオカート ダブルダッシュ!! | クッパキャッスル |
ゼン・ゴ・サ・ユウ | Up, Down, Left, Right | 初期出現 | きらきら星 | (マリオペイント) |
緑の上の大合唱 | Choir on the Green | 隠し曲1 | おお牧場はみどり | |
ホップステップマリオ | Hop, Mario! | 隠し曲2 | スーパーマリオワールド | タイトルBGM |
出口はどこだ!? | Where's the Exit? | 隠し曲3 | スーパーマリオブラザーズ | 地下BGM |
ピ・ロ・リ | Piroli | 隠し曲4 | ファミリーコンピュータ ディスクシステム | タイトルBGM |