開発元 | Piriform |
---|---|
初版 | 2008年8月18日[1] |
最新版 |
2.22.995
/ 2018年5月22日[2] |
対応OS | Microsoft Windows XP以降 |
プラットフォーム | IA-32及びx64 |
サイズ | 4.3 MB |
対応言語 | 英語、アルバニア語、アラビア語、ボスニア語、ドイツ語、オランダ語、スペイン語、フランス語、ギリシャ語、ヘブライ語、イタリア語、日本語、ハンガリー語、ノルウェー語、ポルトガル語、ブラジルポルトガル語、ルーマニア語、ロシア語、フィンランド語、スウェーデン語、ウクライナ語[3] |
種別 | デフラグソフトウェア |
ライセンス | フリーミアム |
公式サイト |
www |
Defragglerは、Piriformが開発したフリードネーションウェアのデフラグメンテーションユーティリティで、ユーザーが自身のコンピュータシステムにある個別のファイルをデフラグメントすることができる。Microsoft Windows XP以降に対応していて、IA-32とx64の両バージョンで動作する[1]。
Defragglerは個別のファイル、フォルダ内の集団のファイル、ディスクパーティション全体をデフラグメントすることができ、ユーザーは手動かスケジュールで決めた自動実行で行う。FAT32、NTFS、exFATでのデフラグメンテーションが可能であり[4]、USBメモリのポータブルアプリケーションとして使用することもできる。詳細は明らかにされていないがRAIDディスクのデフラグメンテーションにも対応している[5]。
Softpediaで5/5のスターレイティングを[6]、LifehackerによるHive Five for Best Disk Defragmenterでも首位を獲得している[7]。