![]() | |
---|---|
![]() | |
創設 | 2012 |
開催地 | オーストラリア・パース |
開催コース | レイクカリーニャップCC |
基準打数 | 72 |
ヤーデージ | 7,143ヤード (6,532 m) |
ツアー |
ヨーロピアンツアー ISPS HANDA PGAツアー・オブ・オーストラレイジア |
競技方法 | ストロークプレー/マッチプレー |
賞金総額 | US$200万 |
開催月 | 2月 |
![]() | |
![]() |
ISPSハンダ・ワールド・スーパー6パース(World Super 6 Perth)は、オーストラリア西オーストラリア州パースで開催されているISPS HANDA PGAツアー・オブ・オーストラレイジアのツアー大会。ヨーロピアンツアー、アジアンツアーとの共催。2012年に創設され、2015年は中止。大会はIMGが主催する。
2017年大会にて大会のフォーマットが変更された。
予選は3日間ストロークで実施。2ラウンド終了時点で上位65名、3ラウンドでは上位24名が決勝進出。
そして最終日は6ホール勝負のマッチプレーのノックアウト方式で行う。決着がつかない場合、100ヤードに設定した特設ホールで決着をつける。
年 | 優勝者 | 出身国 | 決勝結果 | 2位 |
---|---|---|---|---|
ISPS Handa World Super 6 Perth | ||||
2019 | ライアン・フォックス | ![]() |
3 & 2 | ![]() |
2018 | キラデク・アフィバーンラト | ![]() |
2 & 1 | ![]() |
2017 | ブレット・ラムフォード | ![]() |
2 & 1 | ![]() |
年 | 優勝者 | 出身国 | スコア | パー | 2位との差 | 2位 |
---|---|---|---|---|---|---|
ISPSハンダ・パース・インターナショナル[1][2] | ||||||
2016 | ルイ・ウェストヘーゼン | ![]() |
272 | −16 | 1打差 | ![]() |
2015 | 開催なし | |||||
2014 | トービヨン・オルセン[3] | ![]() |
271 | −17 | 3打差 | ![]() |
2013 | ジン・ジョン | ![]() |
278 | −10 | Playoff | ![]() |
2012 | ボー・バン・ペルト | ![]() |
272 | −16 | 2打差 | ![]() |