TCP/IP群 |
---|
アプリケーション層 |
|
トランスポート層 |
カテゴリ |
インターネット層 |
カテゴリ |
リンク層 |
カテゴリ |
Interior Gateway Protocol (IGP) は、IPネットワークにおいてAS内部での経路情報の交換に利用されるルーティングプロトコルの総称。ベンダーフリー実装である、RIPやOSPF、IS-ISがある他、シスコシステムズ独自実装であるIGRPやEIGRPが利用されている。
距離ベクトル型ルーティングプロトコルは「ベルマン–フォード法」(アルゴリズム)を使用する。 これらのプロトコルでは、各ルータは、完全なネットワーク・トポロジーに関する情報を持たない。 これらは、ほかのルータとの距離値(DV: distance value)を計算してアドバタイズする。また、ほかのルータからも同様にアドバタイズを受信する。 これらのルーティングアドバタイズを受信すると、各ルータは、自身のルーティングテーブルに組み入れる。 次のアドバタイズサイクルでは、ルータはルーティングテーブルから更新された情報をアドバタイズする。 安定した値に各ルータのルーティングテーブルが収束(ネットワーク)するまで、このプロセスが継続される。
これらのプロトコルのは、収束が遅い欠点がある。
距離ベクトル型ルーティングプロトコルの例:
リンクステート型ルーティングプロトコルでは、各ルータは、完全なネットワーク・トポロジーに関する情報を持っている。 各ルータは、独立してトポロジのローカルな情報を使用し、ネットワーク内のすべての可能な宛先に、各ルータからの最良のネクスト・ホップを計算する。 最良のネクスト・ホップの集合は、ルーティングテーブルを形成する。
これは、隣のルータと各ノードが共有してルーティングテーブルを作成する「距離ベクトル型ルーティングプロトコル」とは対照的である。 「リンクステート型ルーティングプロトコル」は、ノード間でやり取りされる唯一の情報は、接続マップを構築するために使用される情報である。
リンクステート型ルーティングプロトコルの例:
ハイブリッドルーティングプロトコルは、「距離ベクトル型ルーティングプロトコル」および「リンクステート型ルーティングプロトコル」の両方の機能を持っている。 一例として、Enhanced Interior Gateway Routing Protocol (EIGRP)がある。