J-MELO

J-MELO』(ジェイメロ)は、2005年10月7日からNHKワールドTVおよびテレビジャパンで毎週放送されている、日本の全世界向け音楽番組である。

2008年4月6日からはNHK総合テレビでも放映を開始。2010年4月以降はウィークリー放送となった。

概要

[編集]

JAPAN」と「Melody」・「Mellow」を掛け合わせた[注釈 1]「J-MELO」という番組名が示す通り、日本の音楽を世界に発信する番組で、NHKワールドが世界約160の国と地域に向けて放送する、日本の放送史上初の全編英語の日本音楽番組。

放送されている国のうち、100か国以上からメール写真が寄せられている。外国人向けという局の方針上、番組は全て英語で進行されるが、アーティストとのトークパートだけは日本語で進行する(画面上に英語の字幕を付ける対応をしている)。「日本を拠点に活動するアーティスト」で海外でも活動するアーティストが中心に出演し[注釈 2]、最新のヒット曲だけでなくポップスロックジャズクラシックトラッドなどジャンルを超えたゲストを招きながら、日本の音楽とアーティストを全世界へ発信している。

J-WAVEニッポン放送スポーツニッポン、『日経エンタテインメント』、『声優グランプリ』等、他の放送局とのコラボレーションや、編集部への直撃取材をたびたび行っている。そのため、NHK以外のマスコミ関係者もたびたび登場する。

歴史

[編集]

2005年10月番組開始。当初は海外での放送だけで、PVを流すだけの簡素な作りだった。

2006年4月からは、マンスリー・ゲストと呼ばれるゲストが毎月1組ずつスタジオに招かれ、トークや演奏が行われるようになった。この頃から日本国内での放送を開始したが、当時はデジタル教育テレビのマルチ編成023chでの不定期放送だったことに加え、送信所中継局の数も少なかったことから、地上デジタル放送が受信できない多くの地域では日本国内でNHKワールドTVを直接受信している世帯を除いて本番組の視聴ができなかった。

2007年4月からは、ゲストが増員され、また、有名ミュージシャンからの日本語でのコメントも多数寄せられるようになった。

2007年10月からは、さらに多くのゲストが登場するようになり、玄人好みや、新進気鋭のミュージシャンも出演してきた。

2007年11月14日にはZepp Tokyoで、初の公開収録となる「J-MELOスペシャルライブ〜Live to the World〜」が行われた。翌年から、夏フェス・冬フェスとして現在まで[いつ?]に4回開催。NHK総合テレビNHK-BSで放送されている。

2008年4月4日の放送からは、スタジオ(収録はCT-511スタジオ)も一新し、番組自体がパワーアップしている。 また、国内放送では総合テレビ深夜に、毎週放送[注釈 3]されることになった。

2009年に入ると、日本音楽の一方的紹介から一歩進み、メールの紹介だけでなく写真や動画の投稿、日本国内へのさまざまな募集など、世界中の視聴者との相互交流を目指した演出上の変化が見られる。

2010年からは、ディスカバラー、スーパーバイザーなど、数々の準レギュラーが登場する。

2012年4月の放送より国内放送が総合テレビからBSプレミアムに変更された。[1]

2015年10月2日、放送開始10周年を記念したムック本「『J-MELO』が教えてくれた世界でウケる『日本音楽』」が発売[2]

2018年度まではほぼ毎週放送(月末の一部はアンコール回)されていたが、2019年度から2022年度は月末に『SONGS OF TOKYO』が放送された週は放送休止となり、アンコール回は不定期の編成だった。2023年から『SONGS OF TOKYO』は定時レギュラー終了(不定期の特番で放送予定)したため、再び毎週の放送(月末の一部のアンコールも復活)に戻ることになった。

出演者

[編集]
VJ
番組の司会者は、VJあるいはビジュアル・ジョッキーと呼ばれる。
ミュージック・ディスカバラー
インタビューやリポートを行う。
スーパーバイザー
視聴者の投稿にコメントする。
スペシャル・コメンテーター
ゲスト一覧
ゲスト
2006年 4月 服部克久山下洋輔
5月 渋さ知らズ
6月 村治佳織
7月 BONNIE PINK
8月 デーモン小暮閣下
9月 レナード衛藤
10月 山中千尋
11月 PUFFY(日本語でのコメント)・melody.
12月 ゴダイゴ・伊藤ふみお(KEMURIリーダー
2007年 1月 PE'Z
2月 二井原実ラウドネス
3月 Dir en grey(日本語でのコメント)/ HIGH and MIGHTY COLOR(日本語でのコメント)
4月 m-flo上原ひろみアンジェラ・アキ(英語でのコメント)/ Sowelu(英語でのコメント)/ coba(日本語でのコメント)
5月 安良城紅矢野沙織吉田兄弟(日本語でのコメント)/ 西川箕乃助(英語での日舞指導)/ 谷村新司(日本語でのコメント)/ 尾高忠明(日本語でのコメント)
6月 the pillows山中さわお)・五嶋龍L'Arc〜en〜Ciel(日本語でのコメント)/ 秋川雅史(日本語でのコメント)/ 上間綾乃(日本語でのコメント)
7月 Crystal KayNORA南こうせつ(日本語でのコメント)/ モーニング娘。(日本語と中国語でのコメント)/ GANGA ZUMBA宮沢和史高野寛(日本語でのコメント)/ 加山雄三(日本語でのコメント)
8月 MONKEY MAJIK
9月 ヒダノ修一(日本語での太鼓指導)/ abingdon boys school(日本語でのコメント)/ 新良幸人下地勇/ ORANGE RANGE(日本語でのコメント)/ キース・ゴードン(琉球アンダーグラウンド)/ 日野皓正渡辺香津美KONISHIKIEmyliJYONGRI
10月 神保彰村治奏一ギターウルフJESSERIZE)/ 中孝介(日本語でのコメント)/ 影山ヒロノブ(日本語でのコメント)/ 東京ブラススタイル(日本語でのコメント)
11月 小曽根真・クリス&祥子(クリストファー・ハーディ・新谷祥子)・渡辺貞夫村治佳織WISEMay J./ 細野晴臣(日本語でのコメント)/ 大塚愛(日本語でのコメント)/ ASIAN KUNG-FU GENERATION(日本語でのコメント)/ ℃-ute(日本語でのコメント)/ [要曖昧さ回避](日本語でのコメント)
12月 秋川雅史L'Arc〜en〜Ciel(日本語でのコメント)
2008年 1月 東方神起(日本語でのコメント)/ SOUL'd OUT(日本語でのコメント)/ Hearts Grow(日本語でのコメント)/ アリス九號.(日本語でのコメント)/ 少年ナイフindigo blue
2月 塩谷哲宮本笑里ZEEBRAPOLYSICS/ 谷村新司(日本語でのコメント)
3月 田中ロウマヒダノ修一
4月 m-flo東京スカパラダイスオーケストラ上原ひろみ
5月 雅-miyavi-大萩康司JYONGRISpontaniaLEO今井SoulJa・Tiana Xiao・jammin' Zeb
6月 MONKEY MAJIKINFINITY16リア・ディゾン山下洋輔金子マリ/the GazettE・GO! GO! 7188・田中ロウマタモリ(コメント出演)
7月 小曽根真塩谷哲Crystal KayHALCALI/佐渡裕大黒摩季Perfume郷ひろみ(コメント出演)
8月 沖仁/高橋幸宏(コメント出演)
9月 ランキンタクシーRyoheiJUJU
10月 LISAdj KENTARO沖仁SoulJa上原ひろみ東京JAZZのゲストとして) /Charタケカワユキヒデトミー・スナイダーYA-KYIMZEEBRA鈴木雅之(コメント出演)
11月 DJ KAORI坂本美雨シーナ鮎川誠村治佳織村治奏一 /武田鉄矢(コメント出演)
12月 coba渡辺香津美本田雅人・松本圭司・グレッグ・リー・則竹裕之/ 小野花子(秋田音頭の先生役)
2009年 1月 TERIYAKI BOYZVERBALWISEが出演)・JAMOSAステファニー / Rie fuLEO今井
2月 マーティ・フリードマン大城蘭カノン / 加藤和彦 / SoulJa沖仁・一星 / チャットモンチーAqua Timez(コメント出演)
3月 ランキン・タクシーショーン・レノン/ テリー伊藤(コメント出演)
4月 山本恭司BOWWOW)・BENI高橋幸宏/ 関根麻里/ 佐野史郎(コメント出演)
5月 VAMPSクレンチ&ブリスタMiChiSweet Vacation福井舞/ 神奈川フィルハーモニー管弦楽団(指揮・現田茂夫)・UNIT ASIA
6月 THE BOOMMONKEY MAJIK小野リサ/ ミッキー吉野Toshiya(DIR EN GREY)・横山剣(クレイジーケンバンド)(コメント出演)
7月 五嶋龍UA
8月 中孝介マーティ・フリードマン大貫妙子小松亮太・辻有沙・HOME GROWNBread&Butter/ 後藤正文(アジアン・カンフー・ジェネレーション)(コメント出演)
9月 モーニング娘。上原ひろみ
10月 ヤヒロトモヒロ・グラストン・ガリッツァ・abingdon boys school辻井伸行横山剣coba
11月 早川大地DewJAY'ED宮本笑里原田知世ユンナおおたか静流SOIL&"PIMP"SESSIONS
12月 スコット・マーフィー西野カナ野呂一生
2010年 1月 オノヨーコ神保彰・AGA-SHIO(上妻宏光塩谷哲)・プラネット・スピリタ
2月 ディアマンテス・大城クラウディア・宮沢和史かりゆし58BEGIN
3月 L'Arc〜en〜Cielthe GazettE佐渡裕村治佳織
4月 MONKEY MAJIKオレスカバンド
5月 KOKIAMiChi・Emi Maria・スガシカオテリー伊藤パク・ヨンハユンナ・ガイア・クアトロ・大工哲弘
6月 SoulJa渡辺貞夫
7月 井上ジョーナオト・インティライミOKAMOTO'SBaby MクミコSHANTIモーニング娘。LM.C
9月 モーニング娘。れいたthe GazettE)・AGA-SHIO(上妻宏光塩谷哲)・pupa福井舞SCANDAL藤澤ノリマサ大西順子

コーナー

[編集]
Club J-MELO
観客を招いて行うスタジオライブ。
Vol 出演者
2008年 1 雅-miyavi-大萩康司
2 山下洋輔
3 小曽根真&塩谷哲
4 沖仁&SoulJa
5 村治佳織&村治奏一
6 渡辺香津美本田雅人・松本圭司・グレッグ・リー・則竹裕之May J.シャンティ・スナイダー
2009年 7 ランキン・タクシー
8 Rie fu&LEO今井
9 ショーン・レノン
10 小野リサ
11 五嶋龍
12 上原ひろみ
13 SOIL&"PIMP"SESSIONS
14 野呂一生
15 神保彰
2010年 16 ディアマンテス・大城クラウディア
17 MONKEY MAJIK
18 オレスカバンド
19 渡辺貞夫
20 大西順子
21 BONNIE PINK
22 THE BOOM
23 シャンティ・スナイダー

地上波での放送内容

[編集]

2008年3月まで

[編集]

放送は総合テレビジョン。

放送日 タイトル 内容
2006年4月9日 スプリングスペシャル ジャズ・ピアニストの山下洋輔が日本の音楽の講師役で登場。
2006年6月 再編集版#1 ユニークバンド特集(聖飢魔IIBEAT CRUSADERS倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンス氣志團渋さ知らズ)と、服部克久のダイジェスト。
2006年8月6日 サマースペシャル デーモン小暮閣下が、三橋貴風、友吉鶴心、雷電湯澤石川俊介石黒彰と共に出演。デーモン小暮閣下ラリー・キングショー以来となる全編英語で、日本のロック邦楽についての持論を語った。
2006年10月1日 再編集版#2 団塊の世代特集(吉田拓郎井上陽水南こうせつ小田和正矢沢永吉)に加え、村治佳織BONNIE PINKがゲスト出演した。視聴率ポップジャムを上回った。
2006年12月17日 ウインタースペシャル ゴダイゴミッキー吉野タケカワユキヒデ、浅野孝己、スティーブ・フォックストミー・スナイダー)が出演した。
2007年3月11日 ゲスト総集編 世界志向の音楽家たち、と題され、2006年度の地デジ版に出演した山中千尋村治佳織BONNIE PINKmelody.服部克久レナード衛藤PE'Z渋さ知らズKEMURIラウドネスのダイジェストが放送された。
2007年6月 再編集版#3 J-TRADと沖縄の再編集版。
2007年8月 ゲストハイライツ melody.が招いた、2007年4月以降のゲスト(m-flo上原ひろみ安良城紅矢野沙織the pillows五嶋龍クリスタル・ケイNORAMonkey Majik)のハイライト。
2007年10月1日 J-MELOスペシャル KONISHIKIEmyliJYONGRI日野皓正渡辺香津美が出演。NHKワールドで放送された「サマースペシャル」に日本語字幕を付加したもの。この回と上記のゲストハイライツを合わせたものは、BS2、BSハイビジョンでも放送された。
2007年10月28日 J-MELO in 沖縄 2007年9月に放送された沖縄特番の再編集版。
2007年12月16日 ゲストハイライツ melody.が招いた、2007年10月以降のゲスト(渡辺貞夫小曽根真神保彰村治佳織村治奏一、クリス&祥子、ギターウルフRIZEWISEMay J.)のハイライト。
2007年12月31日[注釈 6] Eメールアワード2007 世界中から番組に寄せられたEメールの集計データに基いた特番。記念すべき第1回の2007年国別ベスト3は#3アメリカ・#2ペルー・#1フィリピン、アーティスト別ベスト3は#3KAT-TUN・#2melody.・#1L'Arc〜en〜Cielだった。
2008年3月1日[注釈 7] J-MELO ウィンタースペシャル〜Live to the World〜 Zepp Tokyoで行われた公開収録ライブ。indigo blueMetisPE'Z、ヒダじんぼ(ヒダノ修一神保彰)、coba吉田美奈子渡辺香津美が出演。
2008年3月8日 ゲストハイライツ&J-MELO in 徳島 melody.が招いた、2008年1月以降のゲスト(少年ナイフZEEBRA塩谷哲POLYSICSindigo blue宮本笑里田中ロウマ)と、徳島ロケのハイライト。

この他に、徳島県域・総合テレビで放送されている「あわメロクリスマススペシャル」にmelody.がゲストで呼ばれた際に、J-MELOが紹介された(2007年12月)。

2008年4月から

[編集]

2008年4月以降、国内放送でのレギュラー放送はNHK総合テレビ「ミッドナイトチャンネル[注釈 8]」に移行する。デジタルだけでなくアナログでも放送されるため日本国内のすべての地域で本番組の視聴が可能となる。

2010年4月から9月19日までは毎週日曜深夜(月曜未明)0:30 - 1:00、同年9月26日から2011年3月までは毎週日曜深夜(月曜未明)0:20 - 0:50、2011年4月から2012年3月まで毎週日曜深夜(月曜未明)1:00 - 1:30に放送。ただし次の地区は別番組のため時間が異なっている。

  • 近畿地方は、『西方笑土』、『上方落語の会』の放送のため原則として1:45 - 2:15に時差放送される[注釈 9]
  • 東海北陸地方は、毎月1回『サタテン』の一か月放送分を再放送するため1時間遅れで放送される。
  • 北海道地方では過去に2010年10月から12月まで『北海道クローズアップ』の再放送および過去の名作選など北海道地方に関連した番組のアンコール放送を行なうため3日遅れの毎週水曜深夜(木曜未明)1:30 - 2:00[注釈 10]に北海道ローカルで時差放送されていたが、2011年1月からは東京からの放送と同一時刻の放送に戻った。一時期、同年12月15日・22日深夜放送分も、北海道地方では地域番組差し替えの関係で未放送に終わった回がある。

日本国内での放送はNHKワールド・プレミアムよりも5日、NHKワールドTVよりも7日それぞれ早い先行放送となっている。

BS波での放送

[編集]

2007年以降、BS2BSハイビジョンで、J-MELOスペシャルを放送している。

2012年4月より地上波の総合テレビからBSプレミアムに移動してレギュラー放送が行なわれることになった(国際放送初回放送より5日遅れの放送)。

2023年3月を以てBSプレミアムでのレギュラー放送が終了した[4]

字幕・画質・音声

[編集]
字幕
画質環境
標準画質で放送される国内のアナログ放送では当初は4:3サイズにして放送していたが、2010年7月から2011年の地上デジタル放送の完全移行までは16:9のレターボックス放送となっていた(岩手県宮城県福島県は2012年3月まで)。
標準画質で放送される海外向けのNHKワールドTVのPAL方式放送、NHKワールド・プレミアムは、開始当初は16:9映像をサイドカットした4:3サイズにして放送していたが、2012年4月以降は16:9レターボックス放送となった[注釈 11]
2009年4月よりNHKワールド・プレミアムでの放送が土曜日の10:05 - 10:35に時間帯を移し、同時にノンスクランブル放送で視聴可能となっていた[注釈 12]
音声環境
日本国内での放送はステレオ放送だが、海外向けの放送はモノラル放送となっている。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ J-MELOというネーミングは、番組開始当初のディレクター現在[いつ?]プロデューサー)が思いついたタイトル候補の中から、友人であるデーブ・スペクターが選んだものである。
  2. ^ 海外在住の日本人や、日本人以外の音楽家も出演する。
  3. ^ ただし、放送がないときもある。
  4. ^ スナイダーは2011年2月14日放送(総合テレビにおける初回放送)でもゲストとして出演し、1度限りの再会を果たした。
  5. ^ ほぼ1か月に1回登場する。
  6. ^ デジタル教育テレビでは同年12月20日に放送。
  7. ^ 2月29日深夜。BSハイビジョンでは2月11日、BS2では2月17日に放送。地上波は45分バージョン、BSは90分バージョンで放送。
  8. ^ 土曜深夜枠で時間不定。これは直近のアンコールアワーの終了時間にもよるため。
  9. ^ ただし主に第1・3日曜深夜を中心とした放送設備点検がある日は、その時間の都合上休止となる場合もある。
  10. ^ 9月30日(26日深夜)放送分のみ2:20 - 2:50。
  11. ^ 日本国内でのアナログ放送が16:9レターボックス放送化された2010年7月以降も2012年3月まではサイドカットでの放送を継続していた。
  12. ^ 2011年3月まで。2011年4月以降は土曜深夜の時間帯に移動するためスクランブル配信に戻る。

出典

[編集]
  1. ^ 平成24年度国内番組編成計画 (PDF) - NHK経営情報(2011年12月13日)
  2. ^ NHK「J-MELO」10周年本にMay J.、HYDE、小室、つんく♂ら登場”. 音楽ナタリー (2015年10月2日). 2015年10月2日閲覧。
  3. ^ May J. Family
  4. ^ https://twitter.com/nhk_musicjp/status/1636698898914787328?s=46&t=_J6-7PSsktZX3F2BTHm6eg”. Twitter. 2023年3月17日閲覧。

外部リンク

[編集]