カーチス P-1 ホークは、1920年代後半のアメリカ合衆国の戦闘機である。1920年代後半、カーチスは様々な識別名の戦闘機を試作・生産するが、同じ合板構造・形状の主翼を用いているので、派生型と考えることができる。アメリカ海軍のF11Cも同じ翼を用いている。
掲載されているエンジンなどは代表的なもので、サブタイプを含めてさまざまなエンジン換装が行なわれた。
初飛行 | 型式 | エンジン | 出力 | 全幅 | 全長 | 生高 | 自重 | 最高速度 | 航続距離 | 生産機数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1925 | P-1 | カーチス V-1150-1 液冷12気筒 | 435hp | 9.60m | 6.98m | 2.69m | 926kg | 265km/h | 550km | 149 |
1926 | P-2 | カーチス V-1400 液冷12気筒(TC付) | 600hp | 9.62m | 6.95m | 2.61m | 944kg | 290km/h | 644km | 5 |
1927 | P-3 | P&W R-1340-1 空冷星型9気筒 | 410hp | 9.62m | 6.83m | 2.66m | 887kg | 196km/h | 550km | 5 |
1927 | P-5 | カーチス D-12F 液冷12気筒(TC付) | 500hp | 9.60m | 7.21m | 2.81m | 1,143kg | 279km/h | 354km | 4 |
1929 | P-6 | カーチス V-1570C 液冷12気筒 | 600hp | 9.60m | 7.01m | 2.69m | 1,224kg | 318km/h | 921km | 45 |
P-11 | カーチス H-1640 空冷12気筒 | 600hp | 9.60m | 7.01m | 2.69m | 0 | ||||
1929 | XP-17 | ライト V-1470 倒立V型液冷12気筒 | 480hp | 9.60m | 6.96m | 2.62m | 1,000kg | 265km/h | 1 | |
1929 | YP-20 | ライト R-1820 空冷9気筒 | 575hp | 9.60m | 7.01m | 2.69m | 1,124kg | 301km/h | 1 | |
XP-21 | P&W R-985 空冷9気筒 | 450hp | 9.62m | 6.83m | 2.66m | 196km/h | 2 | |||
1931 | XP-22 | カーチス V-1570-23 液冷12気筒 | 700hp | 9.60m | 7.19m | 2.67m | 1,178kg | 325km/h | 1 | |
1932 | XP-23 | カーチス G1V-1570C 液冷12気筒(TC付) | 700hp | 9.60m | 7.26m | 2.90m | 1,485kg | 359km/h | 1 |
1927年(昭和2年)頃、大日本帝国陸軍はP-1のサブタイプであるP-1Aを実験機として1機輸入し、試用した。また、1930年(昭和5年)にはP-6の初期輸出型であるP-6Aを三菱航空機が1機輸入し、これも陸軍で実験機として用いられた。なお、P-6Aの輸入はカーチス社を視察していた堀越二郎技師によって選択されたという[1]。