![]() | |
開発元 | Benjamin C. Pierce |
---|---|
最新版 |
2.51.4
/ 2021年6月23日 |
リポジトリ | |
プラットフォーム | クロスプラットフォーム |
種別 | ファイル同期 |
ライセンス | GPL |
公式サイト | Unison公式サイト |
Unisonは、ファイル同期プログラムの一つ。2つのディレクトリ間でファイルを同期させるもので、ディレクトリは別のコンピュータ上でもよいし、可搬媒体などの別の記憶装置でもよい。Unix系のオペレーティングシステム(Linux、macOS、Solarisなど)やWindowsで動作する。
Unisonは双方向ファイル同期ツールとして初めて広く使われたツールであり、その手のツールの標準的機能の大部分を備えていた。現在でも広く使われている。開発はペンシルベニア大学の工学部で行われた。
複数のコンピュータ機器でファイル群の同じバージョンを保持することができる。言い換えれば、ユーザーはどちらが最新だったか知らなくとも、2つの機器間で同期すると両方の機器のファイルが最新バージョンであることを保証できる。
Unisonは他のファイル同期ツールとは以下の点で異なる。
Unisonのようなファイル同期ツールは、バージョン管理システム(CVSやSubversionなど)、分散ファイルシステム(Codaなど)、ミラーリングユーティリティ(rsyncなど)と似ている。これらはいずれもファイル群の同期を目的としている。しかし、ファイル同期ツールは、バージョン管理などのオーバーヘッドなしでディレクトリ構造の双方の変更に対応可能である。