作者 | マーティン・シュトゥーベンシュロット |
---|---|
開発元 | マーティン・シュトゥーベンシュロット、anekos、teramako、janus_wel、Conrad Irwin、caisui |
最新版 |
3.8.2
/ 2014年2月14日 |
対応OS | クロスプラットフォーム |
プラットフォーム | Firefox |
種別 | 拡張機能 (Mozilla) |
ライセンス | MIT |
公式サイト | http://vimperator.org/ |
作者 | Kris Maglione、Doug Kearns |
---|---|
開発元 | Kris Maglione、Doug Kearns、anekos、teramako、Štěpán Němec |
最新版 |
1.1
/ 2014年3月15日 |
対応OS | クロスプラットフォーム |
プラットフォーム | Firefox |
種別 | 拡張機能 (Mozilla) |
ライセンス | MIT |
公式サイト | http://dactyl.sourceforge.net/pentadactyl |
Vimperator(ヴィムペレーター)は、キーボードだけを用いた Mozilla Firefox の操作を可能にするための拡張機能である。キーバインドはテキストエディタである Vim に準拠しており、できるだけ本物の Vim に近い操作性を実現することに力が注がれている。
Vimperator の最大の特徴は、マウスを使わずに Firefox におけるブラウジングができるということである[1]。その中でも特に強力な機能は、Vimperator の個性的なヒントモード、補完機能を備えたコマンドラインモード、およびキーボードからアクセス可能なヘルプである。
Vimperator のヒントモードは、通常マウスでクリックできるウェブページの要素(リンク、ボタン、チェックボックス等)などを全てキーボードから選択可能にする。ヒントモードを実行するとページ中の全てのクリック可能な要素が数字(拡張によりアルファベットに変更可能)でタグ付けされ、ユーザはその数字をタイプすることによって要素を選択できる。また、ヒントモードの種類によって、クリック動作、フォーカス動作、リンク先URLのヤンク(クリップボードへのコピー)など様々なアクションを切り替えることが可能である。
この機能はもともと
Vimperator のほとんどの機能は、ウィンドウ下部に表示される Vim 風のコマンドラインから起動可能である。Vim と同じくコマンドは
Vimperator は強力な自動補完機能を備えている。例えば通常「t
」で起動する「新しいタブで開く」機能では、ローカルのブックマークを元にしたURL中の語句やページタイトルによる補完、グーグル・サジェストによる検索キーワードの補完など様々な種類の補完が可能である。補完候補は ⭾ Tab および ⇧ Shift+⭾ Tab で移動でき、事実上ブックマークサイドバー等を使わずにブックマークを検索・閲覧することもできる。
「操作に慣れるまでが長い」という Vim 系特有の欠点を緩和するために、Vimperator は充実したヘルプを用意している。ユーザは「help
」(または「h
」)コマンドを起動することで、Vimperator において利用可能なすべてのコマンド操作を掲載したヘルプページを閲覧できる。
Vimperator の機能は、ウェブ上で配布されている .js
ファイルを指定されたディレクトリに置くことで拡張可能である[2][3]。既に多くの拡張機能が配布されており、「単にインストールしただけでは Vimperator を使っているとは言えない」と言われる位である。
vimperatorrc
による拡張.vimperatorrc
(Windows では vimperatorrc
)というテキストファイルを編集することで、Vimperator の基本的な挙動を自由に変更できる。H や L で戻るや進む、J や K の移動量を増やしたり、コマンドモードに移行する起点となる : をそれ以外の任意の押しやすいキーに差し替えて操作性を上げたりすることができる。vim でいえば、vimrc
に相当する設定ファイルである。
Vimperator の管理者マーティン・シュトゥーベンシュロット[4]は、設定項目や機能を闇雲に増やすのではなく、ユーザが本当に必要とするものを選んで実装し、シンプルで安定していることを優先させるとした。また、Vim を模倣するだけだなく、「現代的な」グラフィックインタフェースを取り入れて可用性の高いものを目指すとした[5]。
これに対し、クリス[6]らはマーティン[7]がここ数年ほとんどソースコードに対する貢献をしていないのに関わらず、編集権限を行使することに同意できないとし、他の開発者と共に Vimperator をフォークし
Pentadactyl は、フォーク以来コマンドの改善やバグフィックス、起動の高速化がされるなどの開発が進められた。「:if :elseif :endif
」など複雑な設定をする構文が追加されるなど、 Vim の機能の移植も重要視されている[10]。ただ2012年1月現在では少し見かけが違うほかは、大きな違いはない。