WASP-2b | ||
---|---|---|
![]() | ||
木星との大きさの比較
| ||
星座 | いるか座 | |
分類 | 太陽系外惑星 | |
発見 | ||
発見年 | 2007年[1] | |
発見者 | A. C. Cameron ら[1] (スーパーWASP) | |
発見場所 | 南アフリカ天文台 | |
発見方法 | トランジット法[1] | |
現況 | 公表 | |
軌道要素と性質 | ||
軌道長半径 (a) | 0.03138 ± 0.00142 au[2] | |
公転周期 (P) | 2.152226 ± 0.000004日[2] | |
軌道傾斜角 (i) | 84.80 ± 0.39 °[2] | |
通過時刻 | HJD 2453991.5146 ± 0.0044[1] | |
準振幅 (K) | 155 ± 7 m/s[2] | |
WASP-2 A[2]の惑星 | ||
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 20h 30m 54.13s[3] | |
赤緯 (Dec, δ) | +06° 25′ 46.3″[3] | |
距離 | 470光年 (144 pc) | |
物理的性質 | ||
半径 | 1.117 ± 0.082 RJ[2] | |
質量 | 0.914 ± 0.092 MJ[2] | |
平均密度 | 0.87 ± 0.24 g/cm3[2] | |
表面重力 | 19.01+1.64 −1.51 m/s2[2][注 1] | |
平衡温度 (Teq) | 1300 ± 54 K[2] | |
他のカタログでの名称 | ||
2MASS J20305413+0625463 b, 1SWASP J203054.12+062546.4 b, WISE J203054.13+062545.8 b[3] | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
WASP-2bはいるか座の方角に約470光年の位置にあるWASP-2の周囲を公転している太陽系外惑星である。惑星の質量と半径から木星型惑星であり、組成は木星と類似していると考えられている。しかし木星と異なり、WASP-2bは主星から非常に近い軌道を公転しているため、ホット・ジュピターに分類される[1][4]。2008年の研究では、WASP-2系が連星であることが明らかになり、パラメータを精密に再測定することができた[2]。
ウィキメディア・コモンズには、WASP-2bに関するカテゴリがあります。