WHITE ASH | |
---|---|
出身地 | 日本 東京都 |
ジャンル | |
活動期間 | 2006年 - 2017年 |
レーベル | VAP inc.(2013年 - ) |
事務所 | アミューズ |
公式サイト | WHITE ASH ホワイト・アッシュ |
旧メンバー |
WHITE ASH(ホワイト・アッシュ)は、2006年から2017年まで活動した日本の4人組ロックバンドである。アミューズに所属していた[2]。
2006年1月結成[3]。元々はアークティック・モンキーズのコピーバンドとして大学の軽音部内で結成されたバンドだった[4]。 バンド名はthe pillowsの楽曲名「White Ash」(アルバム『RUNNERS HIGH』収録)から付けられており、ライブの登場SEも同曲を使用している[5]。 楽曲の歌詞については語感を重視しており、意味を持たない楽曲がほとんどだが、純粋な日本語詞で綴られた楽曲も存在する[6]。
2006年1月に大学の軽音部内で結成。メンバー全員が大学に入学するまでは楽器の演奏を経験したことがなかった[9]。結成から2年間はコピー・バンドとして活動する。その間は先述のアークティック・モンキーズだけでなく、ザ・サブウェイズやブロック・パーティ、マンドゥ・ディアオのコピーも行っていた[10]。次第にオリジナル曲の製作意欲が芽生えてゆき、楽曲製作を行うようになった[11]。2009年に行われたロッキング・オンの音楽情報サイト「RO69」のアマチュア・アーティスト・コンテスト「RO69JACK」へエントリーするも、2次選考で落選[12]。その翌年に「RO69JACK 2010」へ再度エントリーを申し込んだ結果、優勝を果たす。優勝バンドの特典として同年8月の「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010」に出演した。出演から1ヶ月後には1stミニアルバム『On The Other Hand, The Russia Is...』をリリースした。
2011年7月6日に2ndミニアルバム『WALTZ WITH VALKYRIE』をリリースし、タワーレコードのレコメンドアイテム“タワレコメン”に選出される。また、同作品のリード曲である「Thunderous」のプロモーションビデオが、スペースシャワーTVのローテーション“it!”に選ばれた。さらに「SUMMER SONIC 2011」への出演権を賭けたオーディション企画「出れんの!?サマソニ!?」では、審査員賞からいしわたり淳治賞・大谷ノブ彦賞・Be.佐藤健治賞を受賞し、「SUMMER SONIC 2011」に出演した[13]。同年11月には生産限定の1stシングル『Paranoia』を発売し、わずか1週間で売り切れとなった。年末には「COUNTDOWN JAPAN 11/12」(最終日:12月31日)に出演し、入場規制がかけられる程の盛り上がりを見せた[14]。その翌年1月には初のワンマンライブ「Watch Over Me Demon」をShibuya O-WESTにて行った。同年2月には2ndシングル『Kiddie』がリリースされた。同作品は各地FM局のパワープレイに選ばれ、オリコンインディーズチャート1位を獲得し、東名阪リリースツアーのチケットを即完させた[15]。同年7月には1stフルアルバム『Quit or Quiet』を発表。同作品は「第5回CDショップ大賞2013」においてニューブラッド賞を受賞した。同年10月からはライブツアー「One Man Tour "Skip Under Night, Elsie!"」を行った。11月21日に恵比寿リキッドルームで行われた同ツアーの最終公演では、アニメ『ドラえもん』の声優を務める水田わさびが開演前のアナウンスとして参加していた[16]。
2013年5月22日、4thシングル『Velocity』のリリースに伴い、VAPよりメジャーデビューを果たした。同年8月21日に5thシングル『Crowds』をリリースした。表題曲「Crowds」はアニメ『ガッチャマン クラウズ』のオープニング曲であり、その縁から、同作品にメンバーののび太が声優として参加した[17]。同年10月にはJ-WAVEのラジオ番組『THE KINGS PLACE』の火曜ナビゲーターに就任し、2014年9月まで務めた。同年12月11日には2ndフルアルバム『Ciao,Fake Kings』を発表した。同作品はメジャーデビュー後に初めてリリースされたアルバムである。このアルバムはメンバーの意向により、1stフルアルバム発表後から今作品に至るまでに発表されたシングルに収録されている楽曲は一切収録されていない[18]。また、同アルバムに収録されている楽曲の一部は、プロデューサーに蔦谷好位置を迎えてレコーディングが行われた[19]。また、同作品は「第6回CDショップ大賞2014」の第二次ノミネート作品に選出された[20]。
2014年5月31日、SHIBUYA-AXの最終営業日に同会場でライブを行った(同日に共演者として9mm Parabellum Bullet、the pillowsも出演した)[21]。同年8月には「SUMMER SONIC 2014」に出演。WHITE ASH自身の結成のきっかけとなったアークティック・モンキーズと同日の出演となった。同年9月に発表された6thシングル『Hopes Bright』は東京モード学園のCMソングに起用された。
2015年3月4日に3rdフルアルバム『THE DARK BLACK GROOVE』を発表した。このアルバムに収録されている楽曲は全て4分未満であり、大半の楽曲のBPMが130以下となっている[22]。このアルバムについてメンバーは「グルーヴを重視したアルバム」と評している[23]。同時期にタワーレコードの意見広告「NO MUSIC, NO LIFE」ポスターに起用された[24]。同年3月31日には所属事務所であったマネジメント・ピンクムーンとの契約が満了し、翌日からアミューズに所属となった[25]。
2016年3月16日に4thフルアルバム『SPADE 3』を発表した。前作は大きい会場での演奏をイメージして製作を作られたが、今作ではライブハウスでの演奏を意識して製作を行った[26]。今作のレコーディングではレッドブル・スタジオ東京のサポートを受けて行われたため、4月2日にはレッドブル・スタジオ東京にてスタジオ・ライブを行った[27]。また、同アルバムの発売を記念した特設サイトには、作品を試聴した浅井健一と[Jean-Ken-Johnny(MAN WITH A MISSION)からコメントが寄せられた[28]。
同年5月にはライブツアー「One Man Tour 2016 "Emperors And Dumbasses"」を行った。ツアーファイナルとなった赤坂BLITZでの公演は、後に1st LIVE DVD『Emperors And Dumbasses –One Man Tour 2016 Final At AKASAKA BLITZ-』に収録された。さらにツアー終了から1ヶ月後に約5年ぶりとなるミニアルバム『Quest』を発表した。収録曲はすべてゲームアプリ「モンスターストライク」をWebアニメ化した「モンストアニメ」のタイアップ曲か、ゲーム大会「モンストグランプリ2016 チャンピオンシップ」のイメージソングとなっている[29]。
2016年11月には年内二度目となるライブツアー「One Man Tour 2016"Sympathy For The Monster"」が行われた。しかし、ツアーファイナルとなった12月11日からわずか11日後、翌年3月末をもって解散する旨が発表された[30]。なお、ラストライブは行わないことが発表されたため、WHITE ASHの最後のライブは2017年1月17日に松山 W Studio REDで行われた「SAY GO vol.4」となった。その際の共演者としてHAWAIIAN6とLONGMANが出演していた。
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2011年11月23日 | Paranoia | RTC-20 | 全2曲
|
オリコン初登場77位 |
2nd | 2012年2月8日 | Kiddie | RTC-21 | 全2曲
|
オリコン初登場29位 |
3rd | 2013年2月14日 | Would You Be My Valentine? | RTC-214 | 全2+14曲
CD
DVD-Live at 2012.11.21 Ebisu LIQUIDROOM One Man Tour "Skip Under Night, Elsie!" Final
|
オリコン初登場20位、登場回数4回 |
4th | 2013年5月22日 | Velocity | VPCC-82311(通常盤) VPCC-82312(初回限定盤) |
全3曲
|
初回限定盤はメジャー付 オリコン初登場39位、登場回数4回 |
5th | 2013年8月21日 | Crowds | VPCC-82314(通常盤) VPCC-82315(期間限定盤) |
全4曲
|
アニメ『ガッチャマン クラウズ』主題歌 オリコン初登場28位、登場回数8回 |
6th | 2014年9月10日 | Hopes Bright | VPCC-82319(通常盤) VPCC-82318(初回限定盤) |
全3曲
|
初回限定盤はスコア付。 『学校法人モード学園』CMソング。PVには、アイドルグループである乙女新党の緒方真優が出演している。 オリコン初登場26位 |
7th | 2015年8月5日 | Insight / Ledger | VPCC-82333(通常盤) VPCC-82332(期間限定盤、ガッチャ盤) |
全4曲
|
初回限定盤のジャケット画は『ガッチャマン クラウズ インサイト』のオリジナル描き下ろしヴィジュアルを使用。 「Insight」はテレビアニメ『ガッチャマン クラウズ インサイト』オープニングテーマ[31]。 「The Phantom Pain」は『METAL GEAR SOLID V:The Phantom Pain』のキャンペーンサイト「メタ男 on Web」のタイアップソング。同サイトのショートムービーにも出演している。 |
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2010年9月15日 | On The Other Hand, The Russia Is... | RTC-14 | 全6曲
|
|
2nd | 2011年7月6日 | WALTZ WITH VALKYRIE | ROJR-17 | 全5曲
|
オリコン初登場157位、登場回数3回 |
3rd | 2016年8月17日 | Quest | VPCC-81877(通常盤) VPCC-80681 (モンスト盤(初回盤)) |
全6曲
|
初回限定盤のジャケット画は『モンスターストライク』のキャラクター「ルシファー」の描き下ろしイラストを使用。 「Monster」はゲーム大会『モンストグランプリ2016 チャンピオンシップ』のイメージソング。 「Strike」、「Drop」、「Mad T.Party (1865-2016)」、「Knock On Doors In You」はWebアニメ『モンストアニメ』の エンディングテーマ。 オリコン初登場20位、登場回数3回 |
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2012年7月4日 | Quit or Quiet | RTC-23 | 全11曲
|
オリコン初登場21位、登場回数10回 |
2nd | 2013年12月11日 | Ciao,Fake Kings | VPCC-81784 | 全11曲
|
オリコン初登場23位、登場回数7回 |
3rd | 2015年3月4日 | THE DARK BLACK GROOVE | VPCC-81832 | 全11曲
|
オリコン初登場33位、登場回数4回 |
4th | 2016年3月16日 | SPADE 3 | VPCC-81863 | 全11曲
|
オリコン初登場23位、登場回数4回 |
BEST ALBUM
『LOVE』
2017年3月29日(水)
¥3,000+tax / VPCC-81900 / 2枚組
DISC 1:
DISC 2:
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2014年12月10日 | The Best Nightmare For Xmas | VPBQ-19091 | 全12+2曲
DVD収録内容
CD収録内容
|
「Xmas Party Rock Anthem」は日本テレビ系で放送の海外ドラマ『パーソン・オブ・インタレスト 犯罪捜査ユニット セカンド・シーズン』のエンディングテーマ[32]。 |
2 | 2017年1月11日 | Emperors And Dumbasses-One Man Tour 2016 Final At AKASAKA BLITZ | VPBQ-19099 | 全21+2曲
DVD収録内容
CD収録内容
|
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2011年1月19日 | 36.5℃ | CRCP-40288 | 全15曲
|
若手アーティスト15組によるコンピレーション・アルバム。 |
2011年5月4日 | JACKMAN RECORDS COMPILATION ALBUM vol.3 「RO69JACK 2010」 | ROJR-0016 | 全15曲
|
同バンドが優勝した「RO69JACK 2010」入賞アーティストによるコンピレーション・アルバム。 |
2013年7月31日 | 片平実『ROCK ON PARADE -MEGA ROCK MIX CD-』 | TOCT-29183 | 全30曲
|
|
2014年2月26日 | ROCK AND SYMPATHY -tribute to the pillows- | AVCD-38831 | 全14曲
|
the pillowsのトリビュートアルバム。バンド名の由来となった「White Ash」をカバー。 |
2016年1月27日 | 30th anniversary THE BLUE HEARTS re-mix「re-spect」 | TKCA-74324 | 全10曲
|
箭内道彦プロデュース。 |
2016年7月27日 | ROCK IN DISNEY 〜Season of the Beat | AVCW-63149 | 全14曲
|
ディズニーの楽曲のカバー・コンピレーション。 |