XO-15はアメリカ合衆国の試作観測機。キーストーン・エアクラフト(英語版)によってアメリカ陸軍航空隊向けに1機が試作された[1]。
同時期(1930年頃)の機体であるXO-14とシングルベイ、左右独立したブレーキ付き車輪の降着装置を備えた複葉機、鋼管製の機体といった特徴は共通しているが、XO-15は上翼に5%の後退角が付けられている点が異なる[1]。
出典: [1]
諸元
- 全長: 8.225m (27ft1in)
- 全高: 2.93m (9ft9in)
- 翼幅: 11.076m(37ft3in)
- 空虚重量: 806kg (1776lb)
- 有効搭載量: 1142kg (2518lb)
- 動力: ライト R-790 レシプロ、176kW (236hp) × 1
性能
- 最大速度: 192km/h (119mph)
- 巡航速度: 153km/h (95mph)
- 航続距離: 390km (240マイル)
- 実用上昇限度: 5677m (18625ft)
- 上昇率: 224m/min (12.25ft/s)
武装
- ^ a b c Historical Office of the Army Air Forces, ed (1947) (PDF). The official pictorial history of the AAF. New York: Duell, Sloan and Pierce. p. 182. https://media.defense.gov/2014/May/15/2001329852/-1/-1/0/AFD-140515-045.pdf
|
---|
陸軍航空部 1919 - 1924 |
砲兵観測機 (AO) | |
---|
部隊観測機 (CO) | |
---|
夜間観測機 (NO) | |
---|
歩兵連絡機 (IL) | |
---|
連絡機 (M) | |
---|
|
---|
陸軍航空隊 陸軍航空軍 空軍 1924 - 1962 |
観測機 (O) 1924 - 1942 | |
---|
水陸両用観測機 (OA) 1925 - 1948 | |
---|
連絡機 (L) 1942 - 1962 | |
---|
|
---|
海軍 - 1962 |
|
---|
陸軍 1956 - 1962 |
|
---|
命名法改正 1962 - |
|
---|
|