YJ-83J型 | |
種類 | 対艦ミサイル |
---|---|
製造国 | 中国 |
性能諸元 | |
ミサイル直径 | 36cm |
ミサイル全長 | 6.383m |
ミサイル翼幅 | 1.220m |
ミサイル重量 | 800kg |
弾頭 | 190kg 遅延信管付半徹甲弾 |
射程 |
SSM:120 km (65 nmi) ASM:130 km (70 nmi)以上 ※YJ-83A SSM:180 km (97 nmi) ASM:250 km (130 nmi) |
推進方式 |
固体燃料ロケット・ブースター+ ターボジェット・サステナー |
誘導方式 |
中間:INS 終末:ARH |
飛翔速度 | マッハ0.9 |
YJ-83(中国語: 鷹撃-83, 拼音: )は、中国で開発された対艦ミサイル。輸出名はC-802であり、また、西側諸国においては、アメリカ国防総省(DoD)識別番号としてはCSS-N-8、NATOコードネームとしては「サッケード」(英: Saccade)とされている[1]。
中国航天科工集団公司(CASIC)傘下の中国海鷹電気技術学院(CHETA; 第三航空宇宙学院)では、1970年代より、フランスのエグゾセ MM38をモデルにした国産対艦ミサイルとしてYJ-8の開発に着手した[2][3]。これは、動力として固体燃料ロケットを採用したもので、空対艦ミサイル型のYJ-81、潜水艦発射型のYJ-82が派生したほか、のちに翼を折りたためるようにした艦載型改良版のYJ-8Aも開発・配備された[1]。
エグゾセは、加速力を重視して固体燃料ロケットを採用したMM38をもとにして、動力をターボジェットエンジンに変更して射程延伸をはかったMM40に発展した[4]。YJ-83も同様に、YJ-8Aをもとにしてサステナーをパラフィン系の燃料を用いたターボジェットエンジンとすることで長射程化したものである。また、ブースターの固体燃料ロケットも改良された。YJ-8Aと比べると、弾体重量は100kg軽量化されたが、弾頭重量は165kgが維持されている。本ミサイルは、中間航程では高度20-30メートルを巡航し、終末航程では攻撃高度5-7メートルを飛翔するシースキマーであり、飛翔速度はマッハ0.9とされている[1]。なお、終末航程ではマッハ1.5-2の超音速を発揮するという説もあるが、一方で、エアインテークの形状は超音速を想定した設計ではないと指摘されている[5]。
飛翔試験は1990年に行われ、1994年より中国人民解放軍海軍への配備が開始された。1999年10月の第60回国慶節の軍事パレードにおいて初めて公開されたが、この際は、従来のYJ-8シリーズと同様の四角柱型キャニスターが公開されたのみで、内部に収められているとされるミサイルの外観は不明であった[5]。その後、駆逐艦やフリゲートにおいて、主力対艦ミサイルとして搭載されるようになっている[3]。
イランでは、C-802をリバース・エンジニアリングしたノール(ペルシャ語:نور)を生産して配備した。一部はシリアに輸出されている。
YJ-83
射程120km。初期の地上発射型。
YJ-83A/YJ-83J
射程が向上したモデル。地上発射で180km。空中発射で250km。
YJ-83K
射程180kmの空中発射モデル。
YJ-83KH
赤外線画像シーカーを備え、射程が230kmの空中発射モデル
C-802
YJ-83の元となったモデル。
C-802A
地上発射型YJ-83の輸出モデル。
C-802K
空中発射型YJ-83の輸出モデル。