![]() |
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
ここがヘンだよ日本人 | |
---|---|
ジャンル | 討論番組 / バラエティ番組 |
企画 | オフィス北野 (企画協力) |
構成 |
恒川省三、田中直人 都築浩、小笠原英樹 あべ、シマダ秀樹 ほか |
ディレクター |
吉橋隆雄、大木真太郎 古谷英一 ほか |
演出 |
小松伸一 正木敦 (チーフD) |
司会者 |
ビートたけし 江口ともみ |
出演者 |
そのまんま東 テリー伊藤 ほか |
ナレーター | バッキー木場 |
エンディング | エンディングテーマを参照 |
製作 | |
プロデューサー | 田代誠、阿部龍二郎 |
編集 |
オムニバスジャパン TDKビデオセンター |
制作 | ファルコン (制作協力) |
製作 | TBS (製作著作) |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
放送開始から2001年3月まで | |
放送期間 | 1998年10月21日 - 2001年3月21日 |
放送時間 | 水曜日 22:00 - 22:54 |
放送分 | 54分 |
2001年4月から放送終了まで | |
放送期間 | 2001年4月12日 - 2002年3月14日 |
放送時間 | 木曜日 22:00 - 22:54 |
放送分 | 54分 |
『ここがヘンだよ日本人』(ここがヘンだよにほんじん)は、1998年10月21日から2002年3月14日までTBS系列で放送された討論バラエティ番組。
この番組の前身は1997年10月にスペシャル番組として放送された『たけしの外国人100人バトル〜ここがヘンだよ日本人〜』と、1998年4月に同じくスペシャル番組として放送された『地球の皆さん大集合‼️ たけし×世界バトルII かなりヘンだよ日本人』という番組で、視聴率が好評だったことを受けてレギュラー化したのが本番組である。開始当初から2001年3月21日までは毎週水曜 22:00 - 22:54 (JST) の放送だったが、2001年4月から水曜の同枠が連続ドラマ枠に変更されたことから、4月12日放送分以降は木曜の同時刻に放送された。
通称、および公式の略称は『ここヘン』。
多数(主に100人)の日本に住む外国人出演者が日本で生活する中で感じた様々な問題に対して、日本人パネリストと討論をかわしていく。
また、実際は外国人出演者の大半が稲川素子事務所[注 1][注 2]に所属する外国人タレント[注 3]であったことが明らかになっている[注 4]が、紹介時のテロップでは自営業、会社員、学生(主に大学院生)、エンジニア、英会話講師などと表示されていた。
定期的に特番として『ここがヘンだよ外国人』と題し、こちらは日本から見た海外の変な所を指摘していくテーマが中心となり『ここがヘンだよアメリカ人』(銃乱射事件に関連し放送)『ここがヘンだよ中国人』『ここがヘンだよアフリカ人』『ここがヘンだよ関西人』といった特定の論客と議論する企画の他、番組で問題発言を繰り返すテリー伊藤を糾弾する『ここがヘンだよテリー伊藤』、ワイドショーで話題の著名人を毒舌で切るデヴィ夫人をスペシャルゲストとして呼んで『ここがヘンだよ宇宙人 デヴィ夫人スペシャル』と称して生放送で外国人たちと議論する派生企画や、番組にレギュラー出演する外国人出演者の日常に密着取材を行うコーナーもあった。
これ以外には、ゾマホンがベナンにてたけし小学校を建設・開校するまでの長期ドキュメンタリー企画も行われた。
番組開始当初は各出演者の個性強烈なキャラクターと過激な討論で一世を風靡したが、番組の長期継続化によって後期には『ここがヘンだよ憲法9条』『ここがヘンだよ日韓関係』『日の丸・君が代問題』『小泉内閣(2001年当時)についての議論』といった話題に対する討論が増えていった。
他にはいじめ、虐待といった現在でも社会問題になっているテーマについても議論されていた。特にいじめ問題は番組では頻繁に議論が行われ、当初は外国人から見た日本のいじめについての議論が中心だったが、いじめが原因で不登校になった人がスタジオで自身が体験したいじめの内容やいじめに対する考え方を語るほどにまで発展[注 5]。これをきっかけに、いじめを受けたことのある人達が現役教師・文部省(放送当時)の寺脇研・さらには人をいじめた経験のある人達とスタジオで議論を交わした一連のシリーズを「イジメと戦う」と題して、長期にわたり行われた。
さらに元々は基本的に特番のみ行われていた『日本人50人vs外国人50人』も後期では頻繁に見られた。また、2000年4月からはスタジオのセットがリニューアルされ、以降最後まで使用された。
![]() |
この番組は外国人が感じた日本への疑問に対して意見を交わすというわかりやすい内容から人気番組となった反面、番組に対する苦情(後述)が多く寄せられていた。
また、この番組はプライムタイムの番組であったにもかかわらず同性愛問題、AVといった性的な話題についても討論したことがある。特に後者では小室友里、本城小百合、バクシーシ山下、清水大敬といった著名なAV関係者が勢ぞろいして出演し、自説を述べたこともある。
番組に寄せられた主な苦情
これらの影響からか『子供とメディアに関する意識調査』(日本PTA全国協議会主催)の『親が子供に見せたくない番組』では、2000年に行われたランキングにてワースト10にランクインした事があり、会社のイメージを大切にする花王(水曜22時台時代の筆頭スポンサー)などのスポンサーはCMを流していたものの提供の表示を自粛していた。
日本人出演者
司会
アシスタント
レギュラーパネリスト
その他の出演者
帰化日本人
外国人出演者
その他の出演者については稲川素子事務所を参照。
日本の芸人は世界に通用するのかコンテスト出演者
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
回数 | 放送日 (TBS) |
テーマ |
---|---|---|
1 | 10月21日 | 「こんな日本人は許せない」 |
2 | 10月28日 | 「日本人のここがヘン」 |
3 | 11月4日 | 「ここがヘンだよ日本の親子」 |
4 | 11月11日 | 「日本人に言われた許せない言葉」 |
5 | 11月18日 | 「世界の人々がこの極東の島国をどう見ているか」 |
6 | 11月25日 | 「たけし×外国人100人」 |
7 | 12月2日 | 「ここがヘンだよ日本の恋愛」 |
8 | 12月9日 | 「ここがヘンだよ日本の会社」 |
9 | 12月16日 | 「外国人が選んだ'98 ここがヘンだよ重大ニュース」 |
回数 | 放送日 (TBS) |
テーマ |
---|---|---|
SP1 | 1月6日 | 「新春特別企画:世界のお祝い料理対決」「激励・抗議ランキングBEST10」 |
10 | 1月13日 | 「外国人の皆さん これってダメですか?」 |
11 | 1月20日 | 「外国人の皆さん 賛成ですか?反対ですか?」 |
12 | 1月27日 | 日本人の大逆襲「もう黙っていないぞ!」 |
13 | 2月3日 | 日本人の大逆襲 第2弾「外国人にナンパされた女性編」 |
14 | 2月10日 | スペシャル企画 第3弾「幼児からの性教育 Yesですか?Noですか?」 |
15 | 2月17日 | 日本人の大逆襲 第3弾「国際結婚トラブル編」 |
16 | 2月24日 | 「外国人の皆さん あなたの国でもこんな事あるんですか?」 |
17 | 3月3日 | 日本人の大逆襲 第4弾「外国人お断りスペシャル」 |
18 | 3月10日 | 「ここがヘンだよ日本の学校」 |
19 | 3月17日 | 「ここがヘンだよ日本の女子高生」 |
SP2 | 3月24日 | 「ここがヘンだよ外国人 ガツンと言ってやるスペシャル」 |
20 | 4月14日 | 「スタジオ外国人に聞け ここがヘンだよ悩み相談室」 |
21 | 4月21日 | 日本人の大逆襲 第5弾「スチュワーデス編」 |
22 | 4月28日 | 「ここがヘンだよ日本の女子高生・第2弾 親の顔が見たいならお見せしましょうスペシャル」 |
23 | 5月12日 | 緊急特別企画「ここがヘンだよアメリカ人 だから銃は無い方が良いって言ったじゃないか!スペシャル」 |
24 | 5月19日 | 「子供だって外国人に黙っちゃいないぞスペシャル」 |
25 | 5月26日 | 日本人の大逆襲 第7弾「ここがヘンだよ日本のサラリーマン」 |
26 | 6月2日 | 緊急特別企画「コソボ紛争を考える」 |
27 | 6月9日 | 「ここがヘンだよ日本の超常現象・第1弾 世界の人々は信じているのかスペシャル」 |
28 | 6月16日 | 「ここがヘンだよ日本のスポーツ(前編)」 |
29 | 6月23日 | 「ここがヘンだよ日本のスポーツ(後編)」 |
30 | 6月30日 | 「99年上半期 外国人たちが選んだここがヘンだよ重大ニュース」 |
31 | 7月7日 | 「ここがヘンだよ日本の不倫」 |
32 | 7月14日 | 緊急特別企画『ここがヘンだよ死に急ぐ日本人』 「子供のイジメ」 「自殺」 「あなたは国の為に死ねますか?」 |
33 | 7月21日 | 日本人の大逆襲 第8弾「ツアコンダクター編」 |
34 | 7月28日 | 日本人の大逆襲 第9弾「ホームステイでこんな酷い目にあいました」 |
35 | 8月11日 | 終戦スペシャル企画「戦争について考える」 |
SP3 | 8月18日 | 『ここがヘンだよ外国人 日本人50人vs外国人50人・史上最大のリベンジ』 「外国人にナンパされた日本人女性50人vs外国人50人」 「外国人と仕事上のトラブルを経験した日本人サラリーマン・経営者50人vs外国人50人」 「ゲイを差別したゾマホンが許せない同性愛者50人vs外国人50人(序盤部分のみ放送)」 |
36 | 9月1日 | 「ゾマホンの発言に激怒する同性愛者50人vs外国人50人」 |
37 | 9月8日 | 『日本のひずみを考える・第1弾』 「ホームレスvs外国人100人」 |
38 | 9月15日 | 『ここがヘンだよ日本の教育』 「塾講師vs学校教師vs外国人100人」 |
SP4 | 9月29日 | 『ここがヘンだよ外国人 2時間スペシャル』 「ここがヘンだよ中国人 外国人50人vs中国人50人」 「日本のスポーツ選手にも言わせろスペシャル」 |
39 | 10月13日 | 「同性愛者のリベンジ・第2弾~私達の心の叫びを聞いてください~」 |
40 | 10月20日 | 『ハマる女たち・第1弾』 「パチンコにハマる女たち」 「ホストにハマる女たち」 |
41 | 10月27日 | 『ハマる女たち・第2弾』 「ダイエットにハマる女たち」 「ブランドにハマる女たち」 |
42 | 11月3日 | 「戦争の残したモノ」 |
43 | 11月10日 | 「ここがヘンだよ日本のポルノ」 |
44 | 11月17日 | 「ここがヘンだよ東大生」 |
45 | 11月24日 | 『ここがヘンだよ日本のファッション』 「ギャル系ファッション」 「ロリータ系ファッション」 「ヴィジュアル系ファッション」 「パンク系ファッション」 「レゲエ系ファッション」 「サイバー系ファッション」 「タトゥーファッション&全身ピアスファッション」 |
46 | 12月1日 | 「私は国際結婚でこんなヒドイ目に合いましたスペシャル」 |
47 | 12月8日 | 「今、日本の子供たちが危ない」 |
48 | 12月15日 | 「ここがヘンだよ1999年重大ニュース」 |
回数 | 放送日 (TBS) |
テーマ |
---|---|---|
SP5 | 1月5日 | 『ここがヘンだよ外国人』 「ここがヘンだよテリー伊藤」 新春特別企画「外国人と北海道に行こう」 |
49 | 1月12日 | 『日本人女性の性について考える』 「日本人女性50人vs外国人50人」 |
50 | 1月19日 | 「ここがムダだよ日本の社会・第1弾」 |
51 | 1月26日 | 「学校に行かない子供たちについて考える」 |
52 | 2月2日 | 日本人の逆襲「外国人の食生活 ここがヘン」 |
53 | 2月9日 | 「ここがヘンだよ日本の老人」 |
54 | 2月16日 | 「国際結婚は良いのか?悪いのか?」 |
55 | 2月23日 | 『日本のひずみを考える・第2弾』 「夜の街で働く女子大生」 |
56 | 3月1日 | 「ここがムダだよ日本の社会・第2弾」 |
57 | 3月8日 | 特別企画「日韓関係について考える」 |
58 | 3月15日 | 『イジメと戦う・第1弾』 「イジメと戦う子供たち」 |
SP6 | 3月29日 | 『ここがヘンだよアフリカ人』 「外国人の発言大検証・アフリカにゲイは居るのか?」 「アフリカ人vs新外国人」 |
59 | 4月12日 | 緊急特別企画『少年犯罪を考える』 「暴走族vs外国人100人」 「チーマーvs外国人100人」 |
60 | 4月19日 | 『日本の超常現象・第2弾』 「催眠術師」 「降霊術師」 |
61 | 4月26日 | 『イジメと戦う・第2弾(前編)』 「いじめられっ子vs現役学校教師vs外国人100人」 |
62 | 5月3日 | 『イジメと戦う・第2弾(後編)』 「いじめられっ子vs文部省vs現役学校教師vs外国人100人」 |
63 | 5月10日 | 「ストーカー犯罪を考える(前編)」 |
64 | 5月17日 | 「ストーカー犯罪を考える(後編)」 |
65 | 5月24日 | 「第1回・お国自慢No.1決定戦」 |
66 | 5月31日 | 「多発する少年犯罪」 |
67 | 6月7日 | 「ここがヘンだよ関西人」 |
68 | 6月14日 | 「日本の超常現象・第3弾」 |
69 | 6月28日 | 「第1回・外国人クイズ選手権」 |
70 | 7月5日 | 『イジメと戦う・第3弾(前編)』 「いじめられっ子vsいじめっ子vs外国人100人」 |
71 | 7月12日 | 『イジメと戦う・第3弾(後編)』 「いじめられっ子vsいじめっ子vs外国人100人」 |
72 | 7月19日 | 「外国人が選ぶ日本の上半期重大ニュース」 |
73 | 7月26日 | 「ストーカー犯罪を考える・第2弾」 |
74 | 8月2日 | 「17歳の少年少女が人を殺したいと思う瞬間」 |
75 | 8月9日 | 「日本の霊能者」 |
76 | 8月16日 | 「日本の少年達はなぜ人を殺してしまうのか?」 |
77 | 8月23日 | 「関西人vs関東人」 |
78 | 9月6日 | 「大丈夫?日本の学力」 |
79 | 9月13日 | 「ここがヘンだよ日本のスポーツ・第2弾」 |
SP7 | 10月4日 | 「外国人に告ぐ!そんな事して良いのかSPECIAL」 |
80 | 10月11日 | 「ここがヘンだよシドニーオリンピック」 |
81 | 10月18日 | 「働かない男達・ヒモについて考える」 |
82 | 10月25日 | 『女性の権利を考える・第1弾』 「妊娠中絶」 |
83 | 11月1日 | 『イジメと戦う・第4弾』 「いじめられっ子vs親」 |
84 | 11月8日 | 「ここがヘンだよ日本の病院(前編)」 |
85 | 11月15日 | 「ここがヘンだよ日本の病院(後編)」 |
86 | 11月22日 | 特別企画「ここがヘンだよ日本のマニア」 |
87 | 11月29日 | 「外国人怒りの現場」 |
88 | 12月6日 | 「ここがヘンだよ日本のプロ野球」 |
89 | 12月13日 | 「ここがヘンだよ日本の公共事業」 |
回数 | 放送日 (TBS) |
テーマ |
---|---|---|
SP8 | 1月3日 | 「ここがスゴいぞ日本人 新世紀誉め殺しスペシャル」 |
90 | 1月10日 | 「世界の動物虐待を考える」 |
91 | 1月17日 | 「男女間のトラブルについて考える」 |
92 | 1月24日 | 「子供への虐待」 |
93 | 1月31日 | 特別企画 「日本の新成人」 「世界各国料理自慢」 |
SP9 | 2月7日 | 「日本の若者は果たして国際人になれるのか?」 「ふくよかな人達の主張」 |
94 | 2月21日 | 「日本では絶対お目にかからない映像SPECIAL」 |
95 | 2月28日 | 「外国人事件簿2001」 |
96 | 3月7日 | 「子供への虐待・第2弾」 |
97 | 3月14日 | 「ここがヘンだよキャバクラ人間模様(前編)」 |
SP10 | 3月28日 | 「ここがヘンだよキャバクラ人間模様(後編)」 「ふくよかな人達の大逆襲」 |
98 | 4月12日 | 「オンナの顔」 |
99 | 4月19日 | 「潜入!ニッポン裏社会 外国人犯罪24時」 |
100 | 4月26日 | 「ここがヘンだよ結婚したい女達」 |
101 | 5月3日 | 「世界のかわいそうな子供達」 |
102 | 5月10日 | 『ダメな女スペシャル』 「片付けられない女」 「借金をやめられない女」 「セックスなしではいられない女」 |
103 | 5月17日 | 「これで大丈夫か!日本の子供達」 |
104 | 5月24日 | 「オンナの顔・第2弾」 |
105 | 5月31日 | 「日本の人妻」 |
106 | 6月7日 | 「ここがヘンだよ日本のプロ野球・第2弾」 |
107 | 6月14日 | 「21世紀ニッポン夫婦の大問題」 |
108 | 6月21日 | 「ハゲの男達の叫び声を聞け」 |
109 | 6月28日 | 「過激大乱闘・大暴動特集」 |
SP11 | 7月5日 | 「オンナの顔・第3弾」 |
110 | 7月12日 | 「霊能者50人」 |
111 | 7月19日 | 「徹底検証・霊能者に霊能力はあるのか?」 |
SP12 | 8月2日 | 「ふくよかな人達の主張・第3弾 真夏の大恋愛スペシャル」 |
112 | 8月16日 | 「外国人に学ぼう!究極の節約術BEST10」 |
113 | 8月23日 | 『日本の霊能力者・第4弾』 「悪霊vs霊能力者」 |
114 | 8月30日 | 「女は男の上に立てるのかSPECIAL」 |
115 | 9月6日 | 「100万円争奪!外国人対抗大運動会」 |
116 | 9月13日 | 「ここがナゾだよアントニオ猪木」 |
117 | 9月20日 | 『霊能力者シリーズ・第5弾』 「中国最強の霊能力者vs霊能力者」 |
SP12 | 10月4日 | 『ここがヘンだよ外国人』 「霊能力シリーズ・第6弾」 「日本人輸出ダイエット企画」 「同時多発テロ」 |
118 | 10月18日 | 『オンナの顔・第4弾』 「自称ブスvs整形美人」 |
119 | 10月25日 | 『心の病を考える・第1弾』 「PTSDという名の新しい病」 |
120 | 11月1日 | 『気功術対決』 「世界の気功師vs大槻教授」 |
121 | 11月8日 | 「空爆から1ヶ月…番組外国人が緊急帰国」 |
122 | 11月15日 | 「日本の危機管理を考える」 |
123 | 11月22日 | 「世界の気功師vs大槻教授・第2弾」 |
124 | 11月29日 | 「外国人に学ぼう!究極の節約術BEST10・第2弾」 |
125 | 12月6日 | 「障害者の悲痛な叫び」 |
126 | 12月13日 | 「倒産寸前社長vs儲け過ぎ社長」 |
回数 | 放送日 (TBS) |
テーマ |
---|---|---|
SP13 | 1月3日 | 「ワールドカップ記念・大勢の外国人がやって来る」 |
127 | 1月10日 | 「外国人に学ぼう!究極の健康法」 |
128 | 1月17日 | 「3周年記念・日本人は本当に変わったのかSPECIAL」 |
129 | 1月24日 | 「沖縄を助けて下さいSPECIAL」 |
130 | 1月31日 | 「日本のバリアフリー(前編)」 |
131 | 2月7日 | 「日本のバリアフリー(後編)」 「身体障害者の暮らしやすい社会とは?」 |
132 | 2月14日 | 「ここヘンサミット2002 俺達は怒っているんだSPECIAL(前編)」 |
133 | 2月21日 | 「ここヘンサミット2002 俺達は怒っているんだSPECIAL(後編)」 |
134 | 2月28日 | 「日本の立派な女子大生」 |
135 | 3月7日 | 「ここがヘンだよ日本のテレビ」 |
136 | 3月14日 | 最終回「テレビでこんな事言っちゃって大丈夫なのかSPECIAL」(過去の総集編) |
2002年からはエンディングテーマがなくなり、簡素なBGMが流れる形式となった。
TBS系 水曜22:00枠(1998年10月 - 2001年3月) | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ここがヘンだよ日本人
【ここまでバラエティ枠】 |
||
TBS系 木曜22:00枠(2001年4月 - 2002年3月) | ||
人間解析ドキュメント ZONE
【日曜18:30枠へ移動して継続】 |
ここがヘンだよ日本人
【ここまでバラエティ枠】 |