![]() | この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2022年3月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
『しあわせの処方箋』(しあわせのしょほうせん、英語: Hawthorne)は、2009年6月16日から2011年まで放送されていたアメリカ合衆国のテレビドラマ。日本では、AXNにおいて、2009年12月から放送された。2011年に放送されたシーズン3全10話を以て打ち切りとなった。
看護師にしか出来ない”救命”がある。リッチモンド・トリニティで働く師長クリスティーナ・ホーソン。時には医師とぶつかり、時には患者とぶつかって、患者の為に尽くすヒューマンドラマ。
『ER緊急救命室』をはじめ、医師を主人公にした作品が多い中、看護師を視点にした医療ドラマ。
ウィル・スミスの妻でもある女優ジェイダ・ピンケット=スミスが主役、製作総指揮を務めた。
日本語版のエンディング・テーマは、作詞・作曲・歌:松たか子/編曲:佐橋佳幸「君となら」である[1]。
シーズン2迄は主人公と患者の触れ合いがメインとなっていたが、シーズン3では一転して登場人物同士のドロドロとした人間関係が中心となってしまい、それに視聴者が付いていけなくなり、結局打ち切りとなってしまった。
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
No. | 邦題 | 原題 | 放映日 (米国) |
放映日 (AXN) |
---|---|---|---|---|
1 | 師長の長い一日 | Pilot | ||
2 | セカンド・チャンス | Healing Time | ||
3 | "さよなら"までの時間 | Yielding | 2009/12/20(字) 2009/12/24(ニ) | |
4 | 役割と情熱 | All the Wrong Places | ||
5 | 最初の一歩 | The Sense of Belonging | ||
6 | 親子の絆 | Trust Me | ||
7 | ステキな夜の過ごし方 | Night Moves | ||
8 | 愛する人 | No Guts, No Glory | ||
9 | 命のために | Mother's Day | ||
10 | 旅立ち | Hello and Goodbye |
No. | 邦題 | 原題 | 放映日 (米国) |
放映日 (AXN) |
---|---|---|---|---|
1 | 新天地 | No Excuses | ||
2 | クリスティーナ始動! | The Starting Line | ||
3 | ある日突然に | Road Narrows | ||
4 | 消えない傷跡 | Afterglow | ||
5 | 奇跡の確率 | The Match | ||
6 | 眠りにつく前に | Final Curtain | ||
7 | それぞれの秘密 | Hidden Truths | ||
8 | 母の直感 | A Mother Knows | ||
9 | 不器用な愛 | Picture Perfect | ||
10 | 運命の日 | No Exit |
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
![]() | この節の加筆が望まれています。 |