ジャンル | ドライブゲーム |
---|---|
対応機種 |
アーケード (AC) 対応機種一覧
|
開発元 | セガ第1AM研究開発部 |
発売元 | セガ |
音楽 |
中村隆之 光吉猛修 川口博史 |
人数 | 1 - 8人(通信対戦プレイ) |
メディア |
業務用基板 (25.75メガバイト) |
稼働時期 |
1993年5月15日 1993年6月12日 1993年7月11日 |
デバイス |
ステアリング シフトレバー アクセルペダル ブレーキペダル 5ボタン |
筐体 | マルチモニター仕様 |
システム基板 | セガ・システム32 |
CPU |
V70 (@ 20 MHz) Z80 (@ 8.054 MHz) |
サウンド |
YM3438 (@ 8.054 MHz) MultiPCM (@ 8.054 MHz) |
ディスプレイ |
ラスタースキャン 横モニター 416×224ピクセル 60.00Hz パレット32768色 |
『アウトランナーズ』 (OutRunners) は、セガが1993年に稼働開始したアーケード用ドライブゲーム。
同社の『アウトラン』(1986年)、『ターボアウトラン』(1989年)に続くシリーズ第3弾として稼働された。8種類の車種から使用するレースカ-を選択し、世界各国の著名な場所でレースを行う内容となっている。
1994年にメガドライブに移植された。アーケード版はゲーム誌『ゲーメスト』の企画「第7回ゲーメスト大賞」(1993年度)にて、大賞8位、ベストアクション賞5位、ベストグラフィック賞5位、ベストVGM賞4位を獲得した。
本作は最大8人までの通信対戦が可能となったことと、運転する車を8種類の車種から選べるようになったことがシリーズの従来の作品と大きく異なる[1]。また、初代『アウトラン』の特徴で、前作『ターボアウトラン』でなくなってしまったルート分岐が復活した。
障害物としてゾウや路面電車が配置されており、クラッシュした車がぐるぐる回転してもドライバーは何事もなかったかのように元の席に戻るなど、コミカルで明るい雰囲気がセガらしさを出している[1]。
メガドライブ版は2人対戦となっており、画面を上下2分割してのプレイとなるなどオリジナル作品として割り切るとより楽しめる内容となっている。相手との距離によっては相手の画面をバックミラーのように使用できる[1]。
レース開始前に性能の異なる8つの車種の中から自分の車を選ぶ(具体的な車種については後述)。選んだ車を運転し、制限時間内に次のチェックポイントに到着する。5ステージをクリアするとゴールとなる。舞台は地球全土となっており、アメリカを起点として、地球をおよそ4分の3周ほどするコースとなっている。
スタートするとすぐに最初のコース分岐点が現れる。ここで右(東)に行くか、左(西)に行くかで大きくコースが異なる。以降は第1〜第4までの各ステージの最後(チェックポイントを通過した後)が次のステージの分岐点となる(具体的なコースについては後述)。
通信対戦においては、コース選択時点で先頭を走っているプレイヤーにコースの選択権がある。2番手以降は先頭が選んだコースを走ることになる。
シフトレバーは上がLOW、下がHIGHの2方向になっており、LOWに入れると1速シフトダウン、HIGHに入れると1速シフトアップする。オートマチックトランスミッションを選択した場合は使用しない。
アドバタイズ画面(デモ画面)のキャラクター紹介CG(車のCG)が映し出されている時にコナミコマンド(上上下下左右左右BA)と類似する「シフトレバー上(LOW)」「シフトレバー上(LOW)」「シフトレバー下(HIGH)」「シフトレバー下(HIGH)」「ハンドル左」「ハンドル右」「ハンドル左」「ハンドル右」「ブレーキ(B)」「アクセル(A)」の操作を行うと、クレジットタイトルが表示される。
前述のとおり、最初の分岐点で右に進むか左に進むかでコースが大きく異なる。前者の場合はステージ1が Grand Canyon となり、以降地球を東回りに進むことになる。後者の場合はステージ1が San Fransisco となり、以降地球を西回りに進むことになる。ここでは、最初に右を選んだコースを東回りコース、左を選んだコースを西回りコースとして紹介する。
ステージ数 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
Russia | ||||
Germany | ||||
Switzerland | China | |||
Niagara Falls | France | |||
Grand Canyon | Atlantic Ocean Tunnel | Japan | ||
South America | Mediterranean Sea | |||
Spain | Hong Kong | |||
Egypt | ||||
Australia | ||||
ステージ数 | ||||
---|---|---|---|---|
5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
Northern Europe | ||||
Germany | ||||
Switzerland | China | |||
France | Hawaii | |||
Atlantic Ocean Tunnel | Japan | San Fransisco | ||
Mediterranean Sea | Pacific Ocean Bridge | |||
Spain | Hong Kong | |||
Egypt | ||||
Kenya | ||||
どの車種でも、オートマチックトランスミッションかマニュアルトランスミッションのいずれかが選べる。以下に選択できる車種を紹介する。車体の色と、オートマチックトランスミッション時の最高速とマニュアルトランスミッションを選んだときの切り替え可能なシフトの数及び最高速を併記する。
Mad PowerやSpeed Busterの最高時速470km/hはマイル表示される海外版では293miles/hとなる。293は『アウトラン』の通常最高速のkm/h表示と同じであり、海外でも『アウトラン』は表示がkm/hであった。
No. | タイトル | 発売日 | 対応機種 | 開発元 | 発売元 | メディア | 型式 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アウトランナーズ | 1994年5月13日 1994年7月 |
メガドライブ | セガ | セガ データイースト |
16メガビットロムカセット | G-4119 T-13096 |
|
2 | OutRunners | 2022年10月27日 |
SEGA Genesis Mini 2 | エムツー | セガ | プリインストール | MK-16310 |
メガドライブ版の移植 |
アーケードのアウトランシリーズの中で唯一AM1研(第1AM研究開発部)で制作されたゲーム。AM2研の鈴木裕は関わっていないが、初代『アウトラン』のデザイナーも何名か携わっている。後に本作のスタッフが再結集して制作した『クールライダーズ』(1995年)は、アウトランシリーズとしてはラインナップされる事は少ないが本作の続編的な作品でシステムや演出にその一端を垣間見られる。
BGMは以下の10曲の中から選べる。車種ごとに初期設定BGMがあるが、ハンドル左側にあるMUSIC SELECTボタンを押すことで他のBGMを選ぶことも可能。「Passing Breeze」はどの車の初期BGMでもないが、『アウトラン』で選べるBGM(3曲)のうちの1曲である(あとの2曲は「Splash Wave」と「Magical Sound Shower」)。
なお、「DJ / MUSIC」ボタンを押すと、Mega Radio StationというDJモードに切り替わる。このときにはDJの声とともにステージごとの曲が流れる。以降も「DJ / MUSIC」ボタンを押すたびに、DJモードとBGMを切り替えられる。
評価 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||
|
項目 | キャラクタ | 音楽 | お買得度 | 操作性 | 熱中度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 3.6 | 3.7 | 3.2 | 3.6 | 3.5 | 3.0 | 20.7 |