アクロトルス

アクロトルス
生息年代: 中生代後期白亜紀, 84–83.5 Ma
アクロトルスの想像復元図
地質時代
中生代後期白亜紀サントニアン期
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
亜目 : 周飾頭亜目 Marginocephalia
下目 : 堅頭竜下目 Pachycephalosauria
: パキケファロサウルス科 Pachycephalosauridae
亜科 : パキケファロサウルス亜科 Pachycephalosaurinae
: アクロトルス属 Acrotholus
学名
Acrotholus audeti
Evans et al., 2013

アクロトルス学名 Acrotholus ,「頭頂部が分厚い」や「高い頭」の意味)は、カナダアルバータ州ミルクリバー層英語版から発見され、後期白亜紀サントニアン期に生息していたパキケファロサウルス科恐竜。本属は2013年に記載されており、Acrotholus audetiの一種のみ知られている。

概要

[編集]

頭頂部の化石のみ発見されている。現在北アメリカで発見された堅頭竜類の種の中では、最も初期に生息していた堅頭竜類な為[1]、原始的な特徴を持っている。頭骨は盛り上がっており、厚さは約6から10センチメートルほどあった。推定全長は約1.8メートルと小型な恐竜[2]

脚注

[編集]
  1. ^ 小林快次『恐竜』講談社講談社文庫〉、2016年6月23日
  2. ^ 小林快次千葉謙太郎『恐竜』角川角川文庫〉、2021年5月28日

関連項目

[編集]