ABUロゴ | |
設立 | 1964 |
---|---|
種類 | 放送局連合 |
本部 | マレーシア・クアラルンプール |
会員数 | 200 members |
公用語 | 英語 |
会長 | 正籬聡 |
ウェブサイト | http://www.abu.org.my/ |
アジア太平洋放送連合(アジアたいへいようほうそうれんごう、英語: Asia-Pacific Broadcasting Union, ABU)とは、アジア太平洋地域の放送局、および放送関連団体の連合体である。マレーシアのクアラルンプールに本部を置いている。
世界放送連合(World Broadcasting Unions、WBU)の構成員である[1]。
1964年7月1日にアジア放送連合の名称で発足[2]。発足に当たっては1957年に日本放送協会(NHK)の呼びかけで始めたアジア放送会議が基となり、5回の会議を経て連合の発足に至った[3]。初代会長には発足当時のNHK会長の前田義徳が就いた[4]。1977年1月1日に太平洋地域の国々の意向もあり、アジア太平洋放送連合に名称を改称した[5][3]。
ABUの本部は開設以来日本の東京に置かれていた。しかし、事務総長は1980年にNHK出身者が就任するまでは出身放送事業者の母国で執務を行っていたため、本部機能が事実上数カ所に分かれる形となっていた[6]。そこで、1984年1月にマレーシア政府の誘致もあって本部をクアラルンプールに移転することになった。これに伴いNHKとともにマレーシア国営放送も常任理事機関となった[7][6]。
55か国150団体以上が加盟している。
正会員は発足時は1カ国につき1放送事業者となっていたが、インドやパキスタンなどテレビとラジオが別の放送機関となっている国からの要望もあり、1982年のABU総会で1カ国につき2放送事業者まで認められるようになった[10]。