IUPAC命名法による物質名 | |
---|---|
| |
臨床データ | |
販売名 | ガストログラフィン, ウログラフィン, Hypaque, Gastrografin, Iothalmate, Urografin, など |
Drugs.com | |
法的規制 |
|
データベースID | |
CAS番号 | 737-31-5 |
PubChem | CID: 2140 |
DrugBank | DB00271 |
ChemSpider | 2055 |
KEGG | D02240 |
ChEBI | CHEBI:53691 |
ChEMBL | CHEMBL1201220 |
別名 | amidotrizoic acid, diatrizoic acid, 3,5-diacetamido-2,4,6-triiodobenzoic acid |
化学的データ | |
化学式 | C11H9I3O4 |
分子量 | 613.9 g/mol |
| |
|
アミドトリゾ酸(アミドトリゾさん, Diatrizoate, amidotrizoate)はX線撮影で用いられる造影剤。単純X線撮影では可視化できない消化管、静脈、尿路系、脾臓、関節などを描出する。コンピュータ断層撮影 (CTスキャン)[1] でも用いられる。経口、経静脈、経尿道、経直腸、経カテーテルといった投与方法で用いられる[2]。
比較的多くみられる副作用には、嘔吐、下痢、皮膚の発赤などがある[3]。他にもかゆみ、腎臓障害、低血圧、アレルギー反応などがある。 ヨウ素アレルギーでは用いられない。アミドトリゾ酸は高浸透圧のヨウ素イオン造影剤である。
アミドトリゾ酸の構成元素であるヨウ素は高いX線吸収能をもつ.これに基づき,本剤の存在部位はX線が通らず、他の組織はX線が透過し、画像上のコントラストが生じる。
メグルミンとの合剤が上市されている。日本においては一般名アミドトリゾ酸ナトリウムメグルミンとして、バイエル薬品より経口・注腸用剤が「ガストログラフイン」が、また注射液が「ウログラフイン」として認可されている。
アミドトリゾ酸は高浸透圧の造影剤であり、浸透圧は50 %溶液で約1500 mOsm/kg[12]、76 %溶液で2000 mOsm/kg以上である。[13]