イクエ・モリ Ikue Mori | |
---|---|
イクエ・モリ(2017年) | |
基本情報 | |
生誕 | 1953年12月17日(71歳) |
出身地 | 日本 東京 |
ジャンル | 実験音楽、ノー・ウェイヴ、ダウンタウン・ミュージック[1]、フリー・インプロヴィゼーション |
職業 | ミュージシャン、作曲家、グラフィックデザイナー |
担当楽器 | ドラム、ドラムマシン、サンプラー |
活動期間 | 1977年 - |
レーベル | ツァディク |
共同作業者 | DNA、Death Ambient、ヘモフィリアック、エレクトリック・マサダ、Phantom Orchard、ロヴァ・サクソフォン・クァルテット、アンサンブル・モデルン、フレッド・フリス、ジョン・ゾーン |
公式サイト |
www |
イクエ・モリ(森 郁恵[2]、1953年12月17日 - )は、ニューヨークで活動するドラマー、エレクトロニック・ミュージシャン、作曲家、グラフィックデザイナーである。 2022年度「マッカーサー賞」受賞者[3]。
東京に生まれる。パンクを聴く以前は、音楽にほとんど興味を持っていなかったという。1977年にニューヨークを訪れた際、現地のミュージック・シーンに感銘を受け、以降ニューヨークに滞在し続けた。
最初の音楽キャリアは、イースト・ヴィレッジのアート・リンゼイをフィーチャーしたDNAのドラマーとしてであった。それ以前のモリに音楽の経験はほとんどなかったが、すぐに独自のスタイルを築いた。ある評論家は彼女を「タイトで、飽きのこない非対称リズムの達人」と表現し[4]、批評家のレスター・バンズは「私見では森はサニー・マレイを抜いた」と評している[5]。
DNAの解散後、ニューヨークの実験音楽シーンで活動するようになった。やがてドラムセットの使用を放棄し、ドラムマシンでの演奏を始め、サンプリングを駆使して演奏するスタイルへと変化していく。モリによると、ドラムマシンを「音が壊れる」ようにしようとしていたという[6]。批評家のアダム・ストロームは、彼女が「楽器のための新しい世界をつくり出した。それはバックのリズムであるとか、ロボット的なフィルであるとかを遥かに超えている」と述べている[7]。近年、モリはラップトップを主要な楽器として使用しているが、「エレクトロニック・パーカッション」とクレジットされることがある。
1995年に、元Ground Zeroの加藤英樹、元ヘンリー・カウのフレッド・フリスとコラボレーションを始め、Death Ambientを結成した。このトリオは3枚のアルバム、『Death Ambient』(1995年)、『Synaesthesia』(1999年)、『Drunken Forest』(2007年)をリリースした。
ソロ以外にも、デイヴ・ダグラス、ブッチ・モリス、キム・ゴードン、サーストン・ムーアをはじめ、ジョン・ゾーンとマイク・パットンとのトリオ、そしてゾーンのエレクトリック・マサダの一員としてなど、数多くのミュージシャンと共演した。ジーナ・パーキンスと共にデュオ・プロジェクト、Phantom Orchardとしてもレコーディングとツアーを行っている。またツァディクにて、レコーディングや、アルバムのアートワークを手掛けるなどの活動を行っている。
ヴィジュアル・アートからインスピレーションを得ている。2000年にリリースされたアルバム『One Hundred Aspects of the Moon』は、月岡芳年の『月百姿』からインスパイアされたものである。2005年のアルバム『Myrninerest』は、アウトサイダー・アーティストのマッジ・ギルからインスピレーションを受けている。
2005年-2006年の現代芸術財団アーティスト賞を受賞した。
2022年に「マッカーサー賞(通称「ジニアス・アウォード」(天才賞))」を受賞[3]。
キム・ゴードン、DJ オリーブ & イクエ・モリ
Mephista (イクエ・モリ、シルヴィー・クロヴァジェ & スージー・イバラ)
ロッテ・アンカー、シルヴィー・クロヴァジェ & イクエ・モリ
エリック・フリードランダー、イクエ・モリ & シルヴィー・クロヴァジェ
シロ・バプティスタ
デイヴ・ダグラス
フレッド・フリス & アンサンブル・モデルン
ロヴァ・サクソフォン・クァルテット
ジョージ・スパノス
ジョン・ゾーン