イレズミニザ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() イレズミニザ Acanthurus maculiceps
| |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Acanthurus maculiceps Ahl, 1923 | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
White-freckled surgeonfish |
イレズミニザ (学名:Acanthurus maculiceps、英名:White-freckled surgeonfish)は、スズキ目ニザダイ亜目ニザダイ科に属する魚。
東インド洋からギルバート諸島に生息する。日本では伊豆半島以南の太平洋沿岸、琉球列島に生息する。
体長は25cm程度。頭部に多数の橙色斑があり、鰓の近くに暗色斑が、胸鰭に黄色斑があるのが特徴である。大きく成長すると前頭部が膨出する。浅いサンゴ礁や岩礁に生息する。