イワン・プトスキー | |
---|---|
1982年 | |
プロフィール | |
リングネーム |
イワン・プトスキー (アイヴァン・パッツキー) ジョー・ベドナルスキー |
本名 | ユゼフ・ベドナルスキ |
ニックネーム |
ポーリッシュ・パワー 岩石男 |
身長 | 175cm[1] - 178cm[2] |
体重 | 113kg(全盛時)[1] |
誕生日 | 1941年1月21日(83歳) |
出身地 |
ポーランド マウォポルスカ県クラクフ |
デビュー | 1968年 |
イワン・プトスキー(Ivan Putski、本名:Józef Bednarski、1941年1月21日 - )は、ポーランド・クラクフ出身の元プロレスラー。リングネームは、英語圏ではアイヴァン・パッツキーと発音される。
ポーリッシュ・パワー(The Polish Power)のニックネームを持つベビーフェイスのパワーファイターとして、1970年代から1980年代中盤にかけて、WWFを主戦場に活躍した[2]。
1974年に新日本プロレスに来日した同名選手(リック・フェララ)とは別人[3]。来日経験はないが、その筋骨隆々の肉体から、日本では「岩石男」の異名で呼ばれた[4]。
少年期にポーランドより家族と共にアメリカ合衆国に渡り、移住地のテキサスでプロレスラーとしてデビュー[2]。ポーランドの童話の怪力キャラクターである「イワン・プトスキー」をリングネームに、イゴール・ボディックを模したキャラクターとなって[5]、フリッツ・フォン・エリックが主宰していたダラスのNWAビッグタイム・レスリング(後のWCCW)にて活動する。1973年にはタイトルを返上したミル・マスカラスに代わり、ホセ・ロザリオのパートナーに起用されてNWAテキサス・タッグ王座を獲得した[6]。
1974年からはAWAに参戦。ザ・クラッシャー、ラリー・ヘニング、ビル・ロビンソンらのパートナーとなり、ニック・ボックウィンクル&レイ・スティーブンスが保持していたAWA世界タッグ王座に挑戦した[7]。アンドレ・ザ・ジャイアントやクリス・テイラーとも組み、ラーズ・アンダーソン、ブラックジャック・ランザ、ボビー・ヒーナン、バロン・フォン・ラシク、ホースト・ホフマン、ボリス・ブレジニコフなどのヒール勢と対戦している[8]。
1975年より、ニューヨークのWWWFに進出。以降、1970年代全般に渡ってWWWF(WWF)を主戦場に、ポーランド移民の肉体労働者をイメージしたブルーカラーのベビーフェイスとして活躍する[2]。身長180cmにも満たない小兵ながら、その頑強な肉体から繰り出すパワーを武器に、ブラックジャック・マリガン、スタン・ハンセン、ブルーザー・ブロディらスーパーヘビー級の巨漢を相手に一歩も退かない果敢なファイトを展開[2]。悪党王者スーパースター・ビリー・グラハムのWWWFヘビー級王座にも再三挑戦した[9]。1979年10月22日にはティト・サンタナと組んでジョニーとジェリーのバリアント・ブラザーズを破り、WWFタッグ王座を獲得している[10]。
1981年は古巣のテキサスに戻り、サンアントニオのサウスウエスト・チャンピオンシップ・レスリング(SCW)にてタンク・パットンと抗争[11]。4月にはワフー・マクダニエルと組んでドリー・ファンク・ジュニア&ラリー・レーンからSCW世界タッグ王座を奪取、以降もジノ・ヘルナンデス&タリー・ブランチャードのダイナミック・デュオとタイトルを争った[12]。
1982年末にWWFへ戻り、1983年からはイワン・コロフとの「ポーランド対ソビエト」の抗争を開始[13]。1984年よりスタートしたビンス・マクマホン・ジュニアの全米侵攻サーキットにも中堅ベビーフェイスのポジションで参加した[14]。1985年11月7日に開催されたWWF最初期のPPVイベント "ザ・レスリング・クラシック" では16人参加のトーナメントに出場したが、1回戦でランディ・サベージに敗退している[15][16]。
その後はセミリタイアし、1980年代末に地元テキサスのヒューストンでプロレスリング・スクールを開校。ヘッド・トレーナーのスコット・ケーシーと共に、ブッカー・Tやアーメッド・ジョンソンらを指導した[17][18]。過去の功績をたたえ、1995年にはWWF殿堂に迎えられている[2]。1997年には息子の スコット・プトスキー[19]のパートナーとしてWWFのリングに復帰、ジェリー・ローラー&ブライアン・クリストファーとの親子タッグ対決が行われた[20]。
引退後はテキサス州オースティンにて学校のセキュリティ・ガードに転身[21]。インディー団体にも時折参戦しており、2007年3月24日にはペンシルベニア州のIWC(International Wrestling Cartel)にサンタナとの元WWFタッグ王者チームで出場、グレッグ・バレンタイン&ラリー・スウィーニーから勝利を収めた[21]。
日本には1980年11月、新日本プロレスの第1回MSGタッグ・リーグ戦にアンドレ・ザ・ジャイアントのパートナーとして参加が予定されていた(事前にキャンセルとなり、代打でザ・ハングマンが出場)[22]。来日が待たれた「まだ見ぬ強豪」の一人だったが、日本参戦は一度も実現することはなかった。