ウンモンスズメ

ウンモンスズメ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
: スズメガ科 Sphingidae
亜科 : ウチスズメ亜科 Smerinthinae
: Callambulyx
: ウンモンスズメ C. tatarinovii
亜種 : ウンモンスズメ C. t. gabyae
学名
Callambulyx tatarinovii gabyae
Bryk, 1946
和名
ウンモンスズメ(雲紋雀)

ウンモンスズメ(雲紋雀 Callambulyx tatarinovii gabyae)は、チョウ目スズメガ科に属するの一種。日本では北海道から本州、九州まで広く生息する。

特徴

[編集]

成虫の体と前翅は緑色、後翅は赤色を帯びる。開張は約65~80mm。灯火に集まる。

幼虫の体は緑色で、背中と側面の斜線(白い顆粒列、終齢になると赤くなる)が特徴。尾角は赤茶色。ニレ科ケヤキアキニレの葉を食べる。土中に入って蛹で越冬する。成虫は5~9月に出る。

分布

[編集]

日本、朝鮮、中国、台湾、シベリア南東部にかけて分布する。亜種japonica は北海道に分布し、本州産の亜種gabyaeより一般に小型であり、翅の緑色はそれほど鮮明ではない。

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]
  • 白水隆・黒子浩 『蝶・蛾』 保育社〈標準原色図鑑全集〉、1966年。
  • 福田晴夫ほか 『昆虫の図鑑 採集と標本の作り方 - 野山の宝石たち』 南方新社、2005年、ISBN 4-86124-057-3
  • 江崎禎三・一色周知ほか『原色日本蛾類図鑑(下)』 保育社、1971年
  • ウンモンスズメ‐jpmoth.org[1]