エゾハマグリ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Liocyma fluctuosum (Gould, 1841) | |||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
エゾハマグリ |
エゾハマグリ(Liocyma fluctuosum)は、マルスダレガイ目マルスダレガイ科アサリ亜科の二枚貝である。別名、ホソスジハマグリ[1]。北太平洋(北海道以北、アラスカ・カナダまで)に分布(新生代第四紀前期の大桑層から化石が知られている[2])。潮間帯下部から水深140メートルの[3]砂泥底に生息[4]。
殻長35ミリ。卵形の殻は弱く膨らみ、薄い。殻表には光沢がある。腹縁内面は平滑[4]。小月面は浅い溝で区切られ、細長い。楯面はない。殻の内側は白色。套線湾入は浅く、三角形に近い[1]。