カモメラン属 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類(APG III) | ||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Galearis Raf.[1][2] | ||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||
カモメラン属(鴎蘭属) | ||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||
|
カモメラン属(カモメランぞく、学名:Galearis、和名漢字表記:鴎蘭属)は、ラン科に属する属[2]。
地生の多年草。地下にある根茎は短く、根は束生し肥厚する。茎は直立し、楕円形の葉を1-2個つける。茎先に総状花序をつけ、2-15個の花をつける。苞は葉状になり目立つ。3萼片と側花弁でかぶとをつくる。唇弁は浅く3裂するか全縁となり、距がある。蕊柱は短い[2]。
ヒマラヤ、チベット、中国大陸、ロシア極東部、ネパール、インド、ミャンマー、日本、北アメリカ大陸東部に分布し、9種知られる[3]。日本には2種ある[2]。
和名、学名はYListによる。